派遣から直接雇用になれるって聞いたけど、面接で落ちた場合ってどうなるの?
こんな悩みを解決します。
- 本記事の内容
- 派遣から直接雇用の面接に落ちる原因
- 派遣から直接雇用の面接に会社都合で落ちる原因
- 面接で聞かれることや、落ちた場合の対処法
- 簡単に自己紹介
「派遣から直接雇用って憧れるけど、面接で落ちたらどうしよう…」そんな不安、抱えていませんか?
実は、派遣先での頑張りが直接評価される「派遣入社後の直接雇用面接」に比べて、「紹介予定派遣の面接」の合格率はグッと低くなるんです。
- 紹介予定派遣の合格率:40%
- 派遣入社後の直接雇用合格率:80%
でも、落ちやすいのには理由があるんです!
もう面接で悩むのは終わり! 本記事では、それぞれの面接の落ちる特徴から、合格へのコツをしっかりとお届けしていきますね。
企業への直接雇用狙うなら知っておきたいサービス
派遣から直接雇用の面接には2パターンある
派遣から直接雇用の面接には、主に2つのパターンがあります。それぞれの特徴を見ていきましょう。
- 紹介予定派遣での採用時面接
- 派遣入社後の直接雇用面接
紹介予定派遣での採用時面接
紹介予定派遣での採用時面接は、派遣期間が始まる前に行われる、いわば「お試し期間」の入り口のようなものです。
この面接は、通常の正社員採用面接と似ていますが、企業はあなたが「将来、正社員として活躍できるか」を特に重視して見ています。
ポイントは、あなたの「ポテンシャル」をアピールすること!
- これまでの経験で培ったスキルや知識
- 新しいことを学ぶ意欲や向上心
- 周囲と協力して仕事を進めるコミュニケーション能力
などを具体的に伝えましょう。
「派遣期間中にどんなことを学びたいか」「正社員になったらどんな目標を達成したいか」など、将来へのビジョンを語ることも大切です。
派遣入社後の直接雇用面接
派遣入社後の直接雇用面接は、すでに働いている職場で正社員を目指すためのステップです。
この面接では、あなたが「即戦力として活躍できるか」が試されます。
ポイントは、派遣期間中の実績や貢献度をアピールすること!
- 業務改善の提案や成果
- 周囲からの信頼や評価
- 正社員としての責任感や意欲
などがあげられます。
「これまでの経験を活かして、正社員としてどんな貢献ができるか」「将来、会社でどんな役割を担っていきたいか」など、具体的なビジョンを語ることも大切です。
あと、派遣は同じ職場に3年までしかいられません。3年以内に自分の今後をどうしていくのかを判断する必要もあるんですよ。
私の経験でいくと、3年続いた方の6割は企業の直接雇用になっています。
ここまで派遣から直接雇用の面接のパターンを2種類解説しました。
結構2つで見られるポイントって違うんですね。
では、ここからは直接雇用の面接に落ちる原因を見ていきましょう!
派遣から直接雇用の面接に落ちる5つの理由
派遣から直接雇用の面接に落ちる理由、気になりますよね。大きく分けると以下の5つがあります。
- 勤怠が乱れていると判断された
- 勤務態度が悪い
- 志望動機が弱すぎる
- 派遣社員としての意識が強すぎる
- シフトや会社の方針変更に対応してくれなさそうと感じた
それぞれ詳しく解説していきますね。
勤怠が乱れていると判断された
派遣期間中の遅刻や欠勤、早退はありませんでしたか?
「そんなの滅多にないよ!」というあなたも、もしかしたら企業側から見ると勤怠が乱れていると判断されているかもしれません。
月に2回以上欠勤や勤怠の乱れが続くと多いと捉えられます。
また、どんなに正当な理由があっても、頻繁に早退や欠勤を繰り返していると、「体調管理ができていない」「仕事への責任感が低い」といったネガティブな印象を与えてしまうことも。
企業は、一緒に働く仲間として、時間管理能力があり、責任感を持って仕事に取り組める人材を求めています。
直接雇用となれば、より責任ある仕事を任されることも増えるでしょう。
だからこそ、企業は、あなたが安心して仕事を任せられる存在かどうかを、派遣期間中の勤怠から見極めようとするのです。
10分前行動を心がけたり、体調管理に気を付けたり、日頃から小さな心がけを積み重ねていくことが大切ですよ。
勤務態度が悪い
仕事中の私語や携帯電話の使用、指示された業務以外のことをしていませんか?
これらは、周りから「集中していない」「やる気がない」といった印象を与え、あなたの評価を下げてしまう可能性があります。
また、挨拶や言葉遣いなども見られています。
「そんな細かいことまで…」と思うかもしれませんが、企業は、一緒に働く仲間として、気持ちの良いコミュニケーションが取れるか、周囲への配慮ができるかといった点も重視しているのです。
特に、直接雇用となれば、チームの一員としての自覚と責任が求められます。
志望動機が弱すぎる
「安定した収入が欲しい」「正社員になりたい」
これは多くの人が抱く自然な気持ちですよね。
しかし、面接でこれらの理由だけを伝えても、あなたの熱意は伝わりません。
企業は、なぜ数ある会社の中から自社を選んだのか、どんな貢献をしたいのか、具体的な理由を求めています。
「御社の〇〇というサービスに魅力を感じ、それをさらに発展させたい」「△△という企業理念に共感し、その実現に貢献したい」など、企業研究をしっかり行い、あなたの経験やスキルを活かせる点を具体的にアピールしましょう。
また、派遣期間中に感じた会社の雰囲気や魅力、学んだことなどを交えて話すと、より説得力が増しますよ。
派遣社員としての意識が強すぎる
「決められた仕事だけをこなせばいい」「長期的なキャリアプランはない」といった考え方は、派遣社員としては問題ないかもしれません。
しかし、正社員を目指すのであれば、これらの考え方はNGです。
企業は、主体性があり、会社の一員として成長し、貢献してくれる人材を求めています。
「言われたこと以上のことをやっても評価されない」「どうせ長くは働かないし…」といった受け身の姿勢では、企業の期待に応えることはできません。
日頃から、業務改善の提案をしたり、新しいスキルを習得しようと努力したりするなど、積極的に行動してみましょう。
また、業務外の社内活動にも参加し、社員同士のコミュニケーションを深めることで、会社への理解を深め、貢献意欲を示すことも大切です。
シフトや会社の方針変更に対応してくれなさそうと感じた
派遣社員として働いていると、自分のペースで仕事を進められることが魅力の一つですよね。
しかし、正社員となると、状況に応じて柔軟に対応することが求められます。
例えば、繁忙期に残業をお願いされたり、急なシフト変更に対応したりする必要があるかもしれません。
企業は、変化に対応できる柔軟性と、チームの一員としての責任感を持った人材を求めています。
派遣期間中にシフト変更の要請があった際、あなたはどのように対応しましたか?
もし、ネガティブな反応を示したり、対応が難しいと感じた場合は、企業側に「柔軟性に欠ける」という印象を与えてしまったかもしれません。
面接では、過去に柔軟に対応した具体的なエピソードを話せるように準備しておきましょう。
また、「変化を楽しめる」「どんな状況でも前向きに取り組める」といった姿勢をアピールすることも大切です。
ここまで、派遣から直接雇用の面接に落ちる「あなた側の原因」を解説しました。
改めてここまでまとめます。
- 勤怠が乱れていると判断された
- 勤務態度が悪い
- 志望動機が弱すぎる
- 派遣社員としての意識が強すぎる
- シフトや会社の方針変更に対応してくれなさそうと感じた
こっち側の原因はわかったんですが、会社側の原因もあるんですか?
あります。次の章で3つ解説していきますね!
派遣から直接雇用の面接に落ちる3つの企業側の問題
派遣から直接雇用の面接に落ちる理由、それはあなた自身の問題だけではく、企業側にも問題があるケースがあるんです。
その3つの主な理由は以下の通りです。
- 正社員の採用枠が埋まった
- 初めから不採用が決まっていた
- 予算が足りない
ひとつずつみていきましょう!
正社員の採用枠が埋まった
残念ながら、タイミングによっては、すでに正社員の採用枠が埋まってしまっている可能性があります。
企業は、事業計画に基づいて採用計画を立てます。しかし、状況は常に変化するもの。例えば、
- 他の部署から異動してきた社員がいる
- 途中で退職者が少なく、欠員補充の必要がなくなった
- 新卒や中途採用で優秀な人材が採用できた
…など、様々な理由で、あなたの面接前に採用枠が埋まってしまうことがあるんです。
初めから不採用が決まっていた
これは、少し耳が痛い話かもしれません。
企業によっては、形式的に面接を行うだけで、最初から採用する気がない場合もあるんです。
- 法律で定められた手続きだから仕方なく面接をしている
- 人事部が「派遣社員の直接雇用に取り組んでいる」という実績を作るため
- 現場の上司は推薦してくれたけど、上層部が反対している
理由は様々ですが、このようなケースもゼロではありません。
実際に私も派遣営業をしている中で、こういった場面に遭遇したことは何度かあります。
予算が足りない
企業も、慈善事業ではありません。採用には、必ずお金がかかります。
- 給与はもちろん、社会保険料や福利厚生費なども必要
- 人材紹介会社に支払う手数料もバカにならない
- そもそも業績が悪化して、採用予算が減ってしまった
企業側が「今は採用できない」と判断することもあるでしょう。
特に、中小企業では、予算の制約が大きい場合が多いので、注意が必要です。
面接に落ちる理由は、あなた自身の問題だけでなく、企業側の事情も大きく影響します。
たとえ今回がダメだったとしても、それはあなたの能力や努力が足りないからではありません。
「縁がなかった」と割り切って、次のチャンスを探しましょう。
ここまで企業側の原因を3つ解説しました。
それぞれの落ちる理由をまとめていきますね。
次の章からは、実際に面接で聞かれる内容を解説していきます。
これから直接雇用の面接を受ける方はしっかりとおさえておきましょうね。
派遣から直接雇用の面接で聞かれることは?
派遣から直接雇用の面接では、3つの軸から質問をされます。それぞれの軸について、詳しく見ていきましょう。
- 今までの業務に対しての質問
- 将来像に対しての質問
- 正社員になるにあたっての質問
各質問の内容と対策について解説していきますね。
今までの業務に対しての質問
派遣から直接雇用の面接では、まず今までの業務経験について質問されることが多いでしょう。面接官は、あなたのこれまでの業務実績や、仕事に対する姿勢を確認したいと考えています。
- これまで担当した業務内容を詳しく教えてください
- 印象に残っている仕事や、達成感を感じたエピソードを教えてください
- 業務で工夫したことや、改善したことなどはありますか?
- 困難な状況に直面した経験はありますか?どのように対処しましたか?
- あなたの強みと弱みを教えてください。
例えば、「派遣社員として働いてきた中で、最も困難だった経験は何ですか?」といった質問が投げかけられるかもしれません。このような質問に対しては、具体的なエピソードを交えて答えることが大切です。「顧客からの急な要望変更に対応するため、チーム全体で協力して納期を守った経験」などを挙げ、困難を乗り越えたプロセスや、そこから得られた学びを具体的に伝えましょう。
また、「派遣社員として働く中で、どのようなスキルを身につけましたか?」という質問もよくありますね。この場合、単にスキル名を列挙するのではなく、そのスキルをどのように活用して成果を上げたかを説明することが重要です。「エクセルのピボットテーブル機能を習得し、月次レポートの作成時間を50%削減しました」といった具体的な成果を示すと、面接官へのインパクトも大きくなります。
さらに、「チームワークやコミュニケーションについて、どのような工夫をしていましたか?」といった質問も想定されます。「毎朝のミーティングで積極的に発言し、チーム内の情報共有を促進した」など、具体的な行動とその効果を説明することで、あなたのコミュニケーション能力やチームへの貢献意欲をアピールできます。
将来像に対しての質問
派遣から直接雇用の面接では、あなたの将来像についても質問されるでしょう。面接官は、あなたが会社の将来にどのように貢献できるか、そして自身のキャリアをどのように描いているかを知りたいと考えています。
- 3年後、5年後、10年後、あなたはどのような自分になっていたいですか?
- なぜ、当社で働きたいと思ったのですか?
- あなたのキャリアプランを教えてください
- あなたの強みと弱みを教えてください、そして、それを今後どのように活かしていきたいですか
- あなたの趣味や特技は何ですか?
例えば、「5年後、10年後の自分はどのような姿になっていると思いますか?」という質問は定番と言えるでしょう。この質問に対しては、具体的かつ現実的なビジョンを描くことが重要です。「5年後には部署のリーダーとして後輩の育成に携わり、10年後には新規事業の立ち上げに貢献したい」といった具体的な目標を示すことで、あなたの将来への明確なビジョンと、会社への貢献意欲を伝えることができます。
また、「当社でどのようなキャリアを積みたいと考えていますか?」という質問も想定されますね。この場合、会社の事業内容や将来の展望をよく研究し、それに沿ったキャリアプランを提示することが大切です。「貴社のグローバル展開に興味があり、まずは国内での経験を積んだ後、海外拠点での勤務にチャレンジしたい」といった具体的な希望を述べることで、あなたの入社意欲と将来への展望をアピールできます。
さらに、「自己啓発のために何か取り組んでいることはありますか?」という質問もよく聞かれます。この質問には、現在の業務に関連する資格の取得や、オンライン講座の受講など、具体的な自己啓発の取り組みを挙げ、あなたの向上心と学習意欲をアピールしましょう。
正社員になるにあたっての質問
派遣から直接雇用の面接では、正社員になることへの覚悟や意識についても質問されます。面接官は、あなたが正社員としての責任や役割を理解し、受け入れる準備ができているかを確認したいと考えています。
- なぜ正社員になりたいのですか
- 正社員と派遣社員の違いをどのように捉えていますか?
- 正社員として、どのような貢献をしたいと考えていますか?
- 長期的なキャリアプランはありますか?
- 当社で実現したい夢や目標はありますか?
例えば、「正社員になることで、今までと何が変わると思いますか?」という質問は、あなたの心構えを問うものです。責任の増大や長期的な視点の必要性など、正社員としての心構えを示すことが重要です。「派遣社員の時よりも会社の将来を見据えた行動が求められると認識しています。そのため、日々の業務だけでなく、会社全体の方針や目標を常に意識して行動したいと考えています」といった回答は、あなたの責任感と将来への展望を伝える良い例となるでしょう。
また、「なぜ派遣ではなく正社員を希望するのですか?」という質問も想定されます。この質問への回答では、単に「安定性を求めて」といった回答ではなく、会社への貢献意欲や成長への意欲を示すことが大切です。「長期的な視点で会社の成長に貢献したいと考えています。正社員として責任ある立場で働くことで、自身のスキルアップにもつながると確信しています」といった回答は、あなたの熱意と将来への展望を伝える効果的な回答となるでしょう。
さらに、「正社員になった場合、どのような貢献ができると考えていますか?」という質問もよく聞かれます。この質問には、これまでの派遣社員としての経験を活かしつつ、新たな挑戦への意欲を示すことが重要です。「派遣社員として培った業務スキルを活かしながら、さらに高度な業務にもチャレンジしたいと考えています。また、新人教育にも携わり、チーム全体の生産性向上に貢献したいです」といった具体的な展望を示すことで、あなたの会社への貢献意欲と将来への展望をアピールできます。
派遣から直接雇用の面接に落ちたらどうする?
派遣から直接雇用の面接に落ちてしまった時でも、まだ大丈夫です。 これから、4つの選択肢を詳しく見ていきましょう。
- 派遣会社の正社員を狙ってみる
- ファンタブルにいく
- 別の派遣先へ行く
- 自分自身で転職活動をしてみる
派遣会社の正社員を狙ってみる
派遣社員として頑張ってきたあなたなら、派遣会社の正社員になる道も開かれています。派遣会社の正社員は、派遣スタッフのサポートや企業への営業など、まさに派遣業界の縁の下の力持ち。
安定した収入と雇用はもちろん、派遣業界の知識や経験を活かしてキャリアアップを目指せます。
- 安定した雇用と収入:将来設計も立てやすいですね
- 派遣業界の知識やスキルを活かせる:これまでの経験が強みに変わります
- キャリアアップの機会が多い:マネジメントなど、新しいことに挑戦できます
- 様々な企業や業界とのつながりができる:人脈が広がるチャンスです
まずは、派遣会社に相談してみましょう。あなたの頑張りを評価してくれるかもしれません。派遣会社の正社員募集情報も忘れずにチェックしてくださいね。面接では、派遣社員としての経験やスキルをアピールしましょう。
ファンタブルにいく
ファンタブルって聞いたことありますか?
これは、直接雇用を目指せる新しいタイプの無期雇用派遣サービスなんです。
大手派遣会社のテンプスタッフが運営しているので、安心感も抜群。スキルアップのための研修も充実していて、正社員への道も開かれています。
- 無期雇用派遣:雇用契約が終了する心配がありません
- スキルアップのための研修やサポートが充実:着実に成長できます
- 正社員転換を前提としている:キャリアアップを目指せます
- 様々な業界や職種での就業機会がある:選択肢が広がります
ファンタブルなら、派遣社員として働きながら、正社員へのステップアップを目指せますよ。
別の派遣先へ行く
直接雇用への道が閉ざされても、別の派遣先で新たなスタートを切ることもできます。違う環境で働くことで、新しいスキルや経験を積むチャンスになります。
- 自分のスキルや経験を活かせる職場を選ぶ:得意なことを活かしましょう
- 長期的なキャリアプランを考慮して選択する:将来の目標を見据えて
- 直接雇用の可能性がある派遣先を優先する:チャンスを逃さないように
- 働きやすい環境や条件を重視する:気持ちよく働ける場所を選びましょう
派遣会社のキャリアアドバイザーに相談したり、複数の派遣会社に登録して選択肢を増やすのも良いですね。
新しい派遣先では、積極的に仕事に取り組んで、スキルアップを目指しましょう。
自分自身で転職活動をしてみる
もっと広い視野で仕事を探したいなら、自分自身で転職活動をするのも一つの方法です。自分のペースで、本当にやりたい仕事を見つけられるかもしれません。
正直、落ちた場合、今までの職場に居続けるのは気まずいものです。
今後のキャリアアップの道がなくなったと感じることもありますので、全く別の企業に自分で探すのもありですよ。
直接雇用への夢が叶わなくても、それは終わりではありません。むしろ、新たなスタート地点に立ったと言えるでしょう。きっと、あなたの頑張りは報われます。応援しています!
まとめ
この記事では、派遣から直接雇用の面接に落ちる原因を多角的にみて解説しました。
改めて落ちる原因は次の通りとなります。
万が一、落ちてしまった場合は今の職場では居ずらいと思いますので、本記事で解説した4つの対処法を考えてみるといいと思いますよ。