バレるかも?派遣社員が副業で失敗しないための策を現役派遣営業が解説

本記事にはプロモーションが含まれています
副業okでもバレたくないものですね
この記事で解決できる悩み
  • 派遣で副業をバレずにする方法を知りたい
  • 20万以下の稼ぎなら住民税どうすればいいの?
  • 会社にばれたらどうなるの?

副業を始めたいけれど、派遣先にばれたくないという悩みがあるでしょう。

派遣で副業をバレずにする方法や、20万以下の収入における住民税の対処法、さらに会社に副業がばれた場合の対応策を知ることで、安心して副業を始められます。

本記事では、派遣で副業を上手くこなす方法や、税金の対処法、万が一会社にばれた場合の対応策を詳しく解説します。

これから副業を始める派遣社員の方必見!本文を読んで、副業をバレずに実践できる方法や対処法を理解し、安心して副業を始めましょう。

ぱぱだんご自己紹介

私のプロフィールはこちら

副業可能おすすめ派遣会社はランスタッド

〜 Contents 〜

そもそも派遣社員は副業がバレてもいい

そもそも派遣社員は副業がバレてもいい

副業を可能としている派遣会社は9割を超え、副業することに問題はありません。

ぱぱだんご

それぞれ解説します。

派遣社員は副業okが9割のため

派遣会社の9割以上が副業を可能としています。

派遣会社が副業をOKしているなら、問題なく副業ができます。

派遣会社の就業規則を見るか、派遣営業に直接確認することで、副業ができるかどうかがわかります。

就業規則で副業がダメだと言われているのに、副業をやってしまうと、就業規則違反となり最悪の場合、派遣会社からクビになってしまうかもしれません。

ぱぱだんご

大手派遣会社の副業状況を以下にまとめます。

大手派遣会社副業可否
テンプスタッフok
リクルートスタッフィングok
ウィルオブok
アデコok
ランスタッドok
ヒューマンリソシアok
スタッフサービスNG
パソナok

法律で副業禁止されない

副業は、法律(憲法)で禁止されていないので、基本的には働く人が自分で選べます。

本業の労働時間が終わった後や休日に、副業を行って収入を増やすことは個人の自由です。

ぱぱだんご

あくまでも副業を禁止しているのは国ではなく、会社が禁止しているのです。

日本国憲法第22条

・何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
・何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。

出典: 電子政府の総合窓口 e-gov 日本国憲法第22条

派遣社員が副業をしている割合は30%

引用:【リクルートスタッフィング】副業の実態調査

派遣社員が副業をしている割合は約30%です。

さらに、現在副業はしていないものの、副業に興味がある方が約50%を占めています。

実際に私が担当しているスタッフでも10人に3人の割合で副業をしており、私自身も応援をしています。

副業をしている理由を聞いてみました
副業をする理由
  • 給料が少ないため、補充が必要
  • お金を貯めて、買いたいものややりたいことがある
  • 借金を返済したい
  • 本業が不安定で将来性が見えないため、リスク分散を目指す
ぱぱだんご

実際に行っている副業も動画編集からコンビニアルバイトと幅広い副業をしていますよ♪


以上がバレてもいい理由です。

まとめると以下のとおりです。

ももこ

派遣社員がバレてもいい理由が少しわかってきました。でも、どうして副業はバレてしまうのでしょうか?

ぱぱだんご

気になりますよね。ここからはなぜ副業がバレるのかをお伝えしますね。

【バレる仕組み】なぜ副業がバレるのか?

【バレる仕組み】なぜ副業がバレるのか?

副業がバレる理由は主に4つあります。

バレる仕組みを知ることで、事前に回避することができますからね。

ぱぱだんご

それぞれ解説します。

住民税からバレる

住民税からバレることが大半のため、詳しく以下2点をお伝えします。

  • 住民税が上がることによりバレる
  • アルバイトやパートの所得だとバレやすい
ぱぱだんご

2点とも大事な内容ですので詳しく説明します。

住民税が上がることによりバレる

副業で収入が入ると、住民税が高くなります。

住民税は、国民全員が払うもので、前の年にもらった収入の量によって決まります。

副業で収入をもらうと住民税も高くなるんですね。

多くの会社では、住民税を給料から引いて払ってくれます。

会社の経理担当が、あなたの住民税が高くなっていることに気付くと、副業をしていることがバレてしまい、担当に伝わるのです。

ももこ

住民税はどれだけあがるんですか?

ぱぱだんご

副業収入の1割が増えると思ってもらえれば大丈夫です。

例えば、副業で年間で30万稼いだ場合、3万円/年の住民税が上がります。

アルバイト所得だとバレやすい

副業がアルバイトだとバレやすいのは、給料をもらうときに、アルバイト先の会社が給料を払ったことを役所に報告しなければいけないからです。

アルバイトやパートなど、雇用されて働いている人は、会社は役所に給与支払報告書を出さなくてはなりません。

本業の会社が、給料から住民税を引いて払ってくれる場合、役所から「給料から引かれた住民税の金額」に関する通知書が届きます。

副業でアルバイトをしている人は、この通知書にアルバイト先の払った給料も書かれています。

この通知書を見られると、アルバイトをしていることがバレる可能性が高いです。

ぱぱだんご

派遣社員は本業の派遣会社の分の住民税をご自身で払っていることが多いため、この場合はバレる心配はありません。

社会保険料金でバレる

社会保険は、会社で働いている方すべてが加入する保険で、健康保険と年金があります。

会社は、社会保険料を従業員の給料から引いて払います。

だから、会社は社会保険料を知る必要があります。

年金事務所や健康保険組合は、会社に社会保険料を計算するための通知書を送ります。

本業と副業の両方で社会保険に加入している場合、両方の給料の合計に対して社会保険料が払われます。

すると、本業の会社に送られる通知書に、副業先でもらったお金の分も書かれてしまいます。

ぱぱだんご

副業でも社会保険を加入していたらバレる確率が上がります

【参考に】社会保険加入条件

社会保険は、正社員だけでなく、パートやアルバイトでも一定の条件を満たすと加入が必要になります。

正社員の働く時間や日数の4分の3以上働く人は、給料や雇用形態に関係なく、社会保険に加入しなければなりません。

また、正社員の4分の3未満でも、以下の条件に当てはまる場合は社会保険に加入が必要です。

  1. 週の働く時間が20時間以上
  2. 雇用期間が2ヵ月を超える見込みがある
  3. 月給が8.8万円以上
  4. 学生でない(定時制や夜間学校などは除く)
  5. 101人以上の従業員がいる会社で働いている

2022年10月から、「1年以上働く見込みがある」という条件はなくなりました。

また、社会保険が適用される会社の規模が、2022年10月には501人以上から101人以上に変わり、2024年10月にはさらに51人以上になるので、注意してください。

同僚や告げ口からバレる

意外と思われるかもしれませんが、最も副業がバレるパターンとして多いのが告げ口です。

こんなシチュエーションでバレる
  • 飲み会でのうっかり発言
    • 飲み会などでリラックスした雰囲気の中、副業についてうっかり話してしまい、同僚がそれを聞いて副業がバレるケース。
  • 告げ口による情報拡散
    • 信頼していた同僚に副業のことを話したが、その同僚が何らかの理由で上司や他の同僚に話してしまい、副業がバレるケース。
  • 副業での顔見知りとの遭遇
    • 副業先でたまたま同僚や上司と遭遇し、その場で副業がバレてしまうケース。
  • 副業関連の書類や荷物が目撃される
    • 会社の机やロッカーに副業関連の書類や荷物を置いていたところ、同僚や上司に見つかり、副業がバレるケース。

ちなみに、仲のいい同僚に対して「ここだけの話だけど」「内緒にしてくれる?」「絶対言わないでね」と言った内容のは9割以上の確率で噂として広まっていますのでご注意ください。

本気で副業をバレたくない場合は、どれだけ信頼できる中の良い人にも教えてないのがいいでしょう。

ぱぱだんご

これは心理的リアクタンスという心理が働くからです。

心理的リアクタンスとは

人が自分の自由が制限されると感じると、その制限に反発して逆にその制限された行為や意見を行ったり、広めたりしようとする心理現象を指します。

つまり、秘密やタブーなど「口止めされた情報」は、人々が広めたくなる衝動を感じやすいということです。

この現象は、情報を共有することで自分の自由を取り戻そうとする心理から起こります。

だから、「ここだけの話」と言われると、本来ならば秘密にすべき情報でも、他人に話したくなってしまうことがあります。これは無意識のうちに起こる心理的反応なので、自分でも気づかないうちに情報が漏れることがあるのです。

TwitterやInstagramのアカウントからバレる

TwitterやInstagramで副業のことを書くと、そこからバレてしまう可能性があります。

一例であげるとTwitterには、いろいろな情報が登録されていて、それが友達や知り合いとつながることがあります。

  1. 電話番号やメールアドレスが友達の連絡先にあると、Twitterでお互いを見つけやすくなる。
  2. 自分が登録した連絡先に友達の情報があると、彼らもTwitterで見つけられる。
  3. 位置情報を設定していると、近くの人や場所と関連する情報が表示されることがある。
  4. 似たようなツイートをする人や、同じアカウントをフォローしていたり、同じ内容に反応していると、つながりが見つかることがある。
  5. 他のウェブサイトでTwitterのコンテンツを使っていると、そのサイトでアクセスした情報が分かることがある。

これらの情報があると、知り合いや友達とTwitterでつながりやすくなるので、プライバシーに注意しましょう。

余談ですが、派遣社員が会社の愚痴をSNSに書き込んだら、それを会社の人が見ることもあります。結果として会社の評価を下げてしまう方がいます。

ぱぱだんご

SNSをするときは本名でやることは避けましょうね。


以上が副業がバレる原因です。

バレる原因をまとめると以下のとおりです。

ももこ

うっかり飲み会とかで話さないようにしなきゃ!

ぱぱだんご

そうですね!頑張って隠し通しましょう!次の章で隠し通しながら副業を始める方法を解説しますね。

【方法】派遣社員としてバレずに副業を始める方法

【方法】派遣社員としてバレずに副業を始める方法

バレずに副業を始めるためには、そもそもバレてもいい状態を作り、バレることを事前に防止することが必要です。

そのための具体的な4つの方法を解説します。

ぱぱだんご

ひとつずつ解説しますね

副業okの派遣会社を選ぼう

安全策は、副業可能な派遣会社を選ぶことです。

堂々と副業ができますからね。

現在では9割以上の派遣会社が副業を可能としているため、ほぼ問題はありませんが、今務めている会社が副業OKなのかは就業規則を確認するのがいいでしょう。

まだこれから派遣会社を探す場合は、派遣登録会の際に、副業規定を聞くことがいいです。

ぱぱだんご

大抵の場合「業務に支障が出なかったら大丈夫ですよ」と回答してくれます。

副業可能なおすすめ派遣会社や、おすすめの副業はこちらの記事で解説しています。

副業可能な派遣会社で最もおすすめはランスタッド

副業をしていることを派遣先企業には言わない

正直言って、派遣先企業はあなたが副業をしているかどうかに関心はありません。

派遣先企業はあなたの雇用主ではないので、副業について指摘したり関与したりすることはできません。

ぱぱだんご

ただし、以下の2点を考慮して、派遣先企業に副業をしていることを言わない方がいいでしょう。

  • 派遣先企業から派遣会社に情報が伝わる可能性がある
  • 派遣先企業から契約終了通知を受けることがある

実際に、派遣先企業から派遣会社に副業の情報が伝わるケースはよくあります。私自身も、派遣スタッフが副業をしていることを派遣先企業から聞いた経験があります。

また、副業をしていることが原因で派遣先企業から契約終了通知を受けることもあります。なぜ契約終了通知が来るのかと言うと、副業をしていることで本業に集中できていないと感じられるからです。本業に支障が出た場合、契約終了になることもあるでしょう。

派遣先企業には、「労力の提供」のために勤務しているわけですから、労力が低下すると派遣先企業は不満を感じることがあります。だから、副業をしていることは派遣先企業に伝えない方がいいでしょう。

副業の種類を選ぶ

スクロールできます
業種確定申告時の所得区分稼ぎやすさばれやすさ備考
アルバイト・パート系給与所得労働型のため、簡単にすぐに稼げる給与所得で住民税があがりバレやすいコンビニバイトや飲食店の場合、ばったり同僚に出くわしたりもあります。
アフィリエイト事業所得・雑所得5,000円/月以上稼いでいる割合は4割 最初の半年は時給50円程ばれにくい半年~1年は稼げないと思ったほうがいいです。
転売・せどり事業所得・雑所得初めての方の平均は時給1,000円前後になる傾向ばれにくい早期に稼ぎやすいですが、常に市場調査をし続ける必要あり。
クラウドソーシング事業所得・雑所得単価が低いこともあるが、得意分野の仕事を短時間でこなすと効率よく稼げる。ばれにくいココナラ・ランサーズ・クラウドワークスが人気どころですね。

上記の図は副業の稼ぎやすさ、バレやすさを表した表です。

バレにくい副業はなかなか稼ぐまでに時間がかかりますが、軌道に乗ったら大きく稼ぐことができるのが特徴です。

まずは、フリーランスとしての働き方なのか、アルバイトなどの給料所得なのかを、今の自分の環境に併せて選ぶといいでしょう。

Check

プログラミングの副業も人気ありますよ。

実務経験がある方であれば、高収入、好条件で副業が可能です。

プログラミングを副業にしたい方は次の記事が参考になりますよ。

DAINOTEプログラミングの副業で稼ぐための手順と副業サイト5選【案件例あり】

個人事業・フリーランスなのか

フリーランス

個人事業は、自営業やフリーランスとして働くものです。

自営業は自分で経営を行っているもので、フリーランスはどこの会社にも属さない働き方です。

個人が独自のスキルや知識を活用して、自分で仕事を見つけ、収益を得る形態です。

個人事業やフリーランスの場合、所得は「事業所得」として扱われます。

事業所得は、収入から必要経費を差し引いた金額が課税対象となります。

給料所得なのか

給与所得は、従業員として働く場合に該当します。

会社に属したら給料所得
給料所得に該当する雇用形態
  • 正社員
  • 契約社員
  • 派遣社員
  • アルバイト(単発の仕事含む)

会社や組織で働き、給料や賞与などの報酬を受け取る形態です。

給与所得は、所得税法上「給与所得」として扱われます。

給与所得は、源泉徴収によって雇用主が所得税や住民税を徴収し、従業員には所得税・住民税を差し引いた金額が支払われます。

給与所得が副業である場合も、確定申告を行い、所得税を納める必要がありますが、給与所得以外の所得がない場合は、源泉徴収のみで税務処理が完了することが一般的です。

確定申告で普通徴収を行う

確定申告で普通徴収を行うというのは、住民税の納付方法を給与からの天引きではなく、自分で納付する方法です。

普通徴収にすることで、会社に副業で得た分の住民税は通知が行かず、バレル心配はありません。

ただし、普通徴収にできる仕事とできない仕事がありますので注意が必要です。

また、確定申告は副業の所得(所得税)が年20万円を超える場合に必要になりますが、20万円以下でも住民税を正しく納めるために自治体への所得の申告が必要になります。

ぱぱだんご

下図が普通徴収にできる仕事とできない仕事の表です。普通徴収にできない仕事=住民税でバレると認識しておきましょう。

普通徴収ができる仕事
普通徴収ができない仕事
  • フリーランス(デザイナー、ライターなど)
  • 個人事業主(美容師、整体師など)
  • アフィリエイトやブログ収入
  • 投資(株式、FX、仮想通貨など)
  • 家賃収入(不動産投資)
  • ランサーズといったクラウドソーシングでの仕事
  • 会社員(本業)
  • 公務員
  • 教員(公立学校)
  • 契約社員(一定期間雇用)
  • アルバイト・パート
確定申告の方法
  • e-Tax(電子申告)を利用する
    • マイナンバーカードと読み取り対応のスマホやパソコンが必要
    • マイナポータルにログインして、確定申告書を作成・提出する
    • 所得税の計算や控除の適用などが自動で行われる
    • 確定申告書作成コーナーというサイトも利用できる
  • 税務署に郵送する
    • 確定申告書をダウンロードして印刷するか、税務署で入手する
    • 所得税の計算や控除の適用などを自分で行う
    • 必要な書類を添付して、税務署に郵送する
  • 税務署に持参する
    • 確定申告書をダウンロードして印刷するか、税務署で入手する
    • 所得税の計算や控除の適用などを自分で行う
    • 必要な書類を添付して、税務署に持参する

以上の方法から、自分に合ったものを選んで確定申告を行いましょう。


以上が副業をバレずに始める方法です。

まとめると以下の4つです。

ももこ

なんか、副業でブログやクラウドソーシングが人気の理由がわかってきました。

ぱぱだんご

ほぼバレることがない副業ですので、会社にバレる心配がなく副収入で生活が豊かになりますね♪

ももこ

副業をバレずに始める方法はわかったけど、派遣会社は副業に対してどう思ってるんでしょうか?

ぱぱだんご

気になりますよね。どう思っているかはあまり表に出てくる話ではないので、こっそりとお話しますね。

【禁止理由】派遣会社が副業に対してどう思っているのか

【禁止理由】派遣会社が副業に対してどう思っているのか

派遣会社が副業に対して感じている3つのことを解説します。

相手が何を考えているかを知ることにより、より安心できるものですからね。

派遣会社は副業に対してこう思ってる
  • 本業に影響がなければ良い
  • 派遣先にバレたらどうしようかな
  • 身体壊さないようにね

本業に影響がなければ良い

派遣営業の仕事では、派遣社員さんがしっかり働いているかどうかで、派遣先の会社と信頼関係や、契約を更新できるかどうかが決まります。

本業に問題がなければ、副業をしても大丈夫だと思うんですね。

例えば、派遣社員さんがブログやYouTubeをやっている場合、それが趣味や自分の知識を共有するだけなら、本業に影響はありません。

ぱぱだんご

副業で本業と同じことをしていたり、会社の秘密を漏らしていたりすると、本業に悪い影響があるから気をつけましょう。

派遣先にバレたらどうしようかな

派遣営業は、副業が派遣先にバレることをとても心配してます。

もし副業がばれたら、派遣先からはこんな風に思われるからです。

  • 仕事に集中していないと思われる
  • 派遣先の社員は副業を禁止されているのに、不公平だと感じられる
  • 本業よりも副業のほうを大事にしていると疑われる

派遣社員は、働いて労力を提供して、それに対して給料をもらっています。

副業がばれると、その労力が最大限発揮できていないんじゃないかと思われるんです。

最悪の場合、人員変更を依頼されたり、給料が下がったりすることもあります。

ぱぱだんご

だからこそ、派遣営業は、副業がバレたらどうしようと考えて、心配しているんですね。

身体壊さないようにね

本業がすでに多忙でストレスの溜まるものであるため、副業を始めるとさらなる負担がかかることがあります。

また、副業のせいで睡眠や休息が十分に取れず、食事や運動、睡眠などの健康管理が疎かになる可能性があります。

さらにストレス発散がうまくできず、どこかで爆発してしまうこともありますからね。

ぱぱだんご

副業を始める際は、体調を崩さないように十分注意してください。

例えば、ウーバーイーツやデリバリーの仕事を副業として始めた場合、本業の後に自転車やバイクで配達をすることになります。その結果、交通事故や疲労による怪我のリスクが高まることがありますし、寒暖差や雨風などの環境で風邪やインフルエンザにかかるリスクも増えるかもしれません。

だからこそ、副業を始めるあなたが体調を崩さないように、注意するようにしましょうね。


以上が派遣会社が副業に対してどう思っているのかを解説しました。

まとめるとこちらの通りです。

派遣会社は副業に対してこう思ってる
  • 本業に影響がなければ良い
  • 派遣先にバレたらどうしようかな
  • 身体壊さないようにね
ももこ

意外と派遣営業は派遣先に対してどうしようかなと考えているんですね。

ぱぱだんご

そうですね。どうしても勤務先が派遣先になるため、派遣先からのクレームを最も恐れるんですよね。

次は副業禁止の派遣会社で副業がバレてしまった時の対処法についてお話していきますね。

副業禁止の派遣会社で副業がバレたらどうする?

副業禁止の派遣会社で副業がバレたらどうする?

副業禁止の派遣会社で万が一バレてしまった際を解説します。

ももこ

バレたら、人生終わったって思います

ぱぱだんご

気持ちすごくわかります。私も副業でこのブログをしているのでバレたらどうしようと思いながら書いています。

  • 副業がバレた時の対処法
  • 副業が原因で派遣契約を打ち切られるリスクはあるのか?

この2点を解説しますね。

副業がバレた時の対処法

副業禁止の派遣会社で副業がばれてしまった場合、以下の対処法が考えられます。

  1. とにかく謝る
    • まず、自分の行為が会社の規定に反していたことを認め、謝罪の意を示しましょう。率直に反省し、再発防止策を立てることで、信用回復につながることがあります。
  2. 副業の状況を説明する
    • 副業がどの程度の規模で、どのような目的で行っていたのかを明確に説明しましょう。業務に支障をきたしていないことや、重要な情報を漏らしていないことを伝えると良いでしょう。
  3. 今後の対応を相談する
    • 今後の対応を決めるのは会社です。そのため、判断に従うのみとなります。また、派遣先企業へ伝えるか伝えないかの判断も派遣営業にゆだねるため見届けましょう。
  4. 吹っ切る
    • もし、副業が会社にとってプラスになると考えられる場合は、その点をアピールしましょう。ただし、これは会社の規定によっては通用しないこともあるため、注意が必要です。
ぱぱだんご

最終的には会社の判断によりますが、誠実に対応し、反省の意を示すことが大切です。

副業が原因で派遣契約を打ち切られるリスクはあるのか?

副業が原因で派遣契約を打ち切られるリスクはあります。

行っている副業が本業の競合だった場合や、本業に明らかな損失を与えている場合は打ち切りや解除があるでしょう。

派遣社員の場合、対処を考えるのは派遣会社側となります。

派遣先企業との契約を打ち切られた後の処遇は派遣会社が考えるため、ほとんどの場合が契約終了で終了するでしょう。

正社員と比べ、副業に対して緩いのが派遣社員です。

実際に正社員で副業を認めている企業は5割、派遣会社は9割を超える会社が副業を認めていますからね。

参考までに正社員で副業が原因で問題になっていることもあります。

※派遣社員では裁判事例などはありませんでした。

ぱぱだんご

以下は一例です。

○マンナ運輸事件(京都地判平成24年7月13日)

【概要】 運送会社が、準社員からのアルバイト許可申請を4度にわたって不許可に したことについて、後2回については不許可の理由はなく、不法行為に基づ く損害賠償請求が一部認容(慰謝料のみ)された事案。

【判決抜粋】 労働者は、勤務時間以外の時間については、事業場の外で自由に利用する ことができるのであり、使用者は、労働者が他の会社で就労(兼業)するた めに当該時間を利用することを、原則として許され(ママ)なければならな い。 もっとも、労働者が兼業することによって、労働者の使用者に対する労務 の提供が不能又は不完全になるような事態が生じたり、使用者の企業秘密が 漏洩するなど経営秩序を乱す事態が生じることもあり得るから、このような 場合においてのみ、例外的に就業規則をもって兼業を禁止することが許され るものと解するのが相当である。

参考文献:https://www.mhlw.go.jp/content/11909500/000501301.pdf


以上が副業禁止の派遣会社で副業がバレたときの対処法です。

バレたときを要約すると
  • 誠意をもって謝罪
  • 会社の指示に従って、諦める
ぱぱだんご

改めてですが、そもそも派遣会社は副業okとしている会社がほとんどです。そのため上記のようになる心配はほとんどありません。

ももこ

ビクビクせずに副業できるのは大きな強みですね。

ぱぱだんご

最後に改めて大手派遣会社の副業可否を見ておきましょう。タップすると会社のHPに飛べます。

大手派遣会社副業可否
テンプスタッフok
リクルートスタッフィングok
ウィルオブok
アデコok
ランスタッドok
ヒューマンリソシアok
スタッフサービスNG
パソナok

【Q&A】派遣社員の副業に関するよくある質問

【Q&A】派遣社員の副業に関するよくある質問
派遣会社に副業の許可を求めるべきですか?

どちらでも構いません。

副業okだったとしても黙ってされている方もいます。

ただ、派遣先企業には伝えないようにしましょう。後々トラブルの原因になります。

給料手渡しだった場合はバレませんか?

基本バレます。手渡しであっても給与支払報告書を自治体に提出しているためです。

個人経営でやっている飲食店の手伝いでお小遣いのようにもらっている場合は提出していない可能性があります。

一度雇い主に「給与支払報告書だしてますか?」「バレずにいけますか?」と聞くのが確実でしょう。

無期雇用派遣の場合は副業禁止ですか?

一般派遣と変わりません。

そのため、副業しても問題ありません。

念のため派遣営業には確認とっておいたほうがいいですね。

しかし、無期雇用派遣は勤務先を会社が選ぶ傾向があるため、通勤距離が遠くなったり、理想の勤務条件がかなわないこともあります。それにより副業が難しくなることがあります。

副業の住民税はどれくらいかかる?

副業で得た収入の約1割が住民税として発生します。

例えば30万稼いだら約3万が発生します。

こちらのサイトである程度計算可能です。

https://www.codeal.work/taxcalc/

【まとめ】派遣社員の副業についての総括

この記事では派遣社員がバレずに副業をする方法や、会社に場合どうなるのかを解説しました。

重要なポイントは下記の通りです。
まとめ
  • 副業がバレる最も多い理由が、同僚の告げ口からバレる
  • そもそも派遣社員は副業ok
  • 副業をした場合は、確定申告を漏れないようにしましょう
  • 絶対に会社にバレたくない場合は、普通徴収ができる仕事を選びましょう
ももこ

ありがとうございます。なんか副業をバレずにできる気がしてきました。

ぱぱだんご

よかったです!事前に知識を入れて、上手な立ち回りをしていきましょうね!

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
〜 Contents 〜