- この記事で解決できる悩み
- 「また連絡します」と言ったのに連絡がない
- 職場見学の日程連絡が来ないけどなぜか知りたい
- 派遣登録会後に連絡が来ない原因と対策を知りたい
- 社内選考って何しているのか知りたい
- 自己紹介
私自身、連絡する側の人間です。私も担当する中で連絡していない方は結構います。連絡が来ないときは意外にも共通点があるのです。
派遣会社に登録したものの、社内選考しますと言われたきり連絡がこない。
実は、社内選考は数分で終わるって知ってましたか?
連絡すると言ったのに連絡がこないときって何が起こっているのか心配になると思います。
この記事では連絡がこない原因と連絡がこない時に派遣会社は何をしているのかを解説します。
同時に連絡がないときの解決法もお伝えしますので、記事を読み終わった後にはスッキリしていると思います。
次の行動に是非とも活かしてみてほしいです。
- サクッと知りたいところへタップ
連絡が来ないと悩んでいるなら
派遣会社から連絡がこないポイントは2つある
派遣会社から連絡がこないポイントは下記2つ
- ①派遣登録会後に連絡がない
-
- 登録会の日程連絡が来ない
- 登録会後に仕事案内がこない
- 仕事案内が来たあと連絡がない
- ②職場見学の連絡がない
-
- 職場見学の日程連絡がこない
- 合否の連絡がこない
- 入社日の連絡がこない
まずはおさらいとして、派遣会社に登録してから就業までの流れを簡単に説明します。
就業までの流れと連絡が来にくいポイントをおさらい
下記の流れで派遣会社は進みます
派遣会社に求人誌から応募をする
派遣登録会の実施。ここで勤務条件や勤務経験を派遣会社に伝える
派遣会社からあなたにマッチしたお仕事が紹介される
職場見学と顔合わせは同じと思ってもらえれば大丈夫です
本番です。結構緊張しますよ。
最近はオンラインで入社手続きができたりと、楽になっています。1時間ほどで完了する会社もあります。
おめでとうございます。初日頑張ってくださいね。
派遣会社からの連絡がない場合は「STEP3」「STEP4」で連絡がこない場合がほとんどです。
改めてこの記事では、STEP3,4の連絡がこない場合においての原因と対策をお伝えしていきます。
就業後に連絡が来ない場合は、派遣営業がサボっている可能性がありますのでこちらの記事を参考にしてみてください。
⇩派遣登録会後に連絡がこない人はこちら⇩
※青字をタップすると、読みたい項目に移動します。
【登録会後】連絡がこない原因
登録会後に連絡が来ないことは結構多いのではないでしょうか。
実際に2人に1人は登録会後に連絡をせずに時が過ぎていってます。
- 登録会後に連絡がこない原因は5つ
いきなり余談ですが、そもそもなぜ派遣会社は選考結果の連絡をしないのか?
その理由を派遣会社の目線からお伝えすると下記です。
- 一人ひとり連絡していたら時間がいくらあっても足りない
- 「見送り」の連絡をした際に、反発や高圧的態度を取る方もいて、対応がしんどい
本来であれば、全員に連絡をするのが望ましいです。
しかし、それをしようとすると、まず無理ですね。
だからこそ、派遣会社はある程度連絡をする人を選んで連絡をしていきます。
これから伝える原因は「連絡をする人を選ぶ」際に使っている分別方法にも通ずる内容です。
是非当てはまっていないか確認をしてみてください。
派遣登録会のコツは別記事でも解説しています。
勤務条件が悪く派遣先が見つかっていない
派遣会社は無数に仕事を持っているわけではありません。
派遣会社は仕事があったときのみ、あなたに連絡をします。
下記の勤務条件がミスマッチになり、派遣先企業が見つかっていない可能性が高いです。
引用:【5割が落ちる】派遣登録会で聞かれることや落ちる人の特徴を解説!勤務条件の重要ポイント
- 通勤可能範囲:通勤時間何分以内希望か
- 勤務期間:1年以上希望か短期単発希望か
- 希望時給:最低可能時給
- 勤務曜日:平日のみの勤務か土日を含めた勤務か
- 勤務日数:週5日勤務可能か
- 勤務時間:何時から何時まで勤務可能か
この条件をガチガチに固めて伝えると、仕事紹介数が減ります
例えば、希望の時給を高く言いすぎていないか、通勤距離を極端に狭めていないか。
勤務条件の段階ではじかれることもあります。
伝える勤務条件は少し背伸びするくらいがちょうどいいと考えています。
例えば通勤時間を「15分以内」「徒歩で行ける範囲」と指定される方もいらっしゃいますが、派遣営業は内心「高望みしないでくれ」と思っているでしょう。こういった場合はまず連絡がないでしょう。
もし連絡があっても「仕事が見つかっていないため、勤務条件を少し変更しませんか」という連絡です。
忘れられてる
単純に忘れられています。
派遣営業も人間だからです。私も忘れることがあります。
この場合は連絡すると対応してくれますよ。
派遣営業と個別に番号交換している場合は、進捗をメールしておくといいかもしれません。
求めるスキルに達していない
事務系の派遣先を持っている派遣会社に多い傾向があります。
エクセルやワード、タイピングが求めるスキルに達していない場合も連絡が来ません。
派遣会社は派遣先へあなたの提案を行います。そして、提案できるイメージが全く沸かないこともあります。
派遣先の求めるスキルにミスマッチしているスタッフを無理に提案し続けても、派遣会社の信頼を落とす行為になるため派遣営業としては悩むポイントですね。
特に事務系の仕事は倍率が非常に高いですね。有効求人倍率も高いです。
人気職種だからこそ、経験者が多かったり、一つの仕事に何名も応募しているケースがあります。
こうなってしまっては、派遣会社も派遣先企業も優秀な人を採用していきます。
派遣登録したからといって、必ず仕事紹介があるというわけではないんですね。
すぐ辞めそうと思われた
結構大事なポイントです。
仕事に対しての責任感が低く、仕事が合わなかったら辞めそうだなと思われた場合は連絡がきません。
もし仕事を開始したとしても、1か月以内に辞めてしまった場合、「研修の無駄」「時間の無駄」になってしまいますからね。
すぐ辞めそうか辞めなさそうかはどこで見分けているのか?それはいくつもの要素が複数絡み合っているため一言では言えませんが、強いていうなら以下に気を付けるといいでしょう。
身だしなみ
- 服装はスーツで
- 毛髪を整える(髪の毛、ヒゲ)
- 匂いは気をつけよ(体臭、服の匂い、香水の付けすぎ)
登録会の姿勢
- 声のトーンをワントーン上げてみる
- 笑顔で挨拶を
- 歩きながら挨拶をしない
派遣登録会ですぐ辞めなさそうと思われないためにも「気をつけておくべきポイント」は以下の記事で詳しく解説しています。
コミュニケーションに不安があると思われた
仕事をするうえでコミュニケーションは必須です。
そして派遣社員は派遣先の方と円滑なコミュニケーションをとっていく必要があります。
派遣先企業では派遣社員はいわゆる「部外者」です。
部外者から始まり、信頼を得るためには「自ら話しかけられるか」「話のペースを相手に合わせられるか」「人見知りじゃないか」のように、コミュニケーションが必須です。
私自身は、スキルよりも、コミュニケーションがとれるかの方を大事にしています。
スキルは後からいくらでも付いてくるものですが、コミュニケーションだけはどうしようもできないんですよね。
エントリーになかなか通らない人必見
【登録会後】社内選考は数分で終わる
社内選考といいますが、なにも選考することはありません。
登録会の段階で仕事を紹介するかしないかは決まってます。
会社の稟議を通す必要もありません。派遣社員が増えると会社の利益が上がるためです。
強いてやっていることというと、登録会を担当したキャリアアドバイザーがコーディネーターにあなたの情報を伝えて「働けそうな場所があるか」を確認しているだけです。
コーディネーターは基本即決で回答しているはずです。
会社によって異なりますが、情報共有を朝の朝礼の際や、1日のMTGの場で話し合っていることもあります。
私の経験上で恐縮ですが、1人あたり1分で社内選考終了します。
社内選考で見極めている部分は大きく下記3つのみです。
- 勤務条件があっているか
- 提案できそうな派遣先企業があるか
- 突発退職しなさそうか
実際にテンプスタッフを応募されている方で、エントリーが通らないことはよくあること。
今まさにエントリーが通らないと悩んでいる方は、以下の記事を参考にしてみてください。
【登録会後】連絡がこないときの解決法
ここからは、登録会が終わった後に連絡が来なかった場合に、やっておくといいことを解説していきます。
- 登録会後に連絡が来ないときの解決法
派遣会社に勤務条件変更を伝える
派遣会社から連絡がこない要因として、登録時の勤務条件ミスマッチがあります。
下記の勤務条件を派遣会社は重要視している傾向がありますので、それぞれの項目で「条件を緩く」する提案を派遣会社に行ってみましょう。
この項目
- 通勤可能範囲:通勤時間何分以内希望か
- 勤務期間:1年以上希望か短期単発希望か
- 希望時給:最低可能時給
- 勤務曜日:平日のみの勤務か土日を含めた勤務か
- 勤務日数:週5日勤務可能か
- 勤務時間:何時から何時まで勤務可能か
私自身も経験がありますが、派遣社員から勤務条件の変更を言われた後、すぐに仕事紹介ができた例は数多く存在します。
就業意欲があることを見せる
就業意欲を見せることは大切です。
なぜなら、就業意欲を見せることで、派遣営業が安心するためです。
派遣会社はあなたの「安心を買う」傾向にあります。就業意欲が低い人と、高い人では採用される可能性が変わるのは当然です。
改めて下記を確認してみてほしいです。
- 派遣登録会の時に、前向きな質問をしましたか?
- アルバイトの面接と同じ感覚でいきませんでしたか?
- もしあなたが面接官と考えたとき、自分自身の印象はどうでしたか?
派遣の登録会はアルバイトの面接よりも難易度は高いです。
給料も高く、社会的責任もある仕事のためです。
そしてなによりも派遣会社の「顔」として派遣先に出向します。
登録会が終わった後でも遅くありません。
失敗した!と思ったら、派遣会社に連絡して、そこで意欲を見せることで挽回できます。
就業意欲を見せることがすべてではありませんが、就業意欲を見せることで、就業後のイメージを派遣営業は考えるのです。
求人誌から同じ派遣会社に再度登録
意外と知られていない方法ですが、効果的です。
タウンワークやマイナビといった大手求人誌には派遣会社の求人がずらっと並んでいるはずです。
すでに登録した派遣会社を調べ、もう一度応募することで下記のメリットがあります。
- まだ仕事を探していることをアピールできる
- 再度応募すると派遣会社の違う部署に周知されることがあり、そこから動いてくれる可能性がある
再度応募した際、多くの場合派遣会社からメールがきます。
このメール内容によって、ある程度見込みもわかります。
- また担当部署から連絡する旨のメール
- 既に登録があるため、無効であることをさとすメール
後者であれば見込みがないことが多いので、諦めましょう。
諦めて別の仕事を探す
最も可能性が上がり、簡単な方法です。
求人誌を見ると同じような職種で募集している企業は多く存在します。
1社目の振り返りで「足りてなかった」と思う部分を改善して次に挑むといいですね。
何事もトライ&エラーです。失敗から学ぶことの方が多いです。
私がおすすめする派遣会社をご紹介します、まだ登録していない派遣会社があれば登録しておくことをおすすめします。
⇩職場見学(顔合わせ)の連絡がこない人はこちら⇩
※青字をタップすると、読みたい項目に移動します。
【職場見学】連絡がこない原因
職場見学の連絡が来ないこともありますよね。
仕事にエントリーしたものの、一向に変化がないとなると不安になるものです。
- 職場見学の連絡がない場合は次の理由があります
それぞれ解説します。
落ちた
職場見学の日程を調整する前に、派遣会社はあなたを派遣先企業に提案します。
- 就業条件
- 簡単な経歴
- コミュニケーションがとれるか
提出後、落ちることがあります。
落ちる理由は勤務条件不一致が多いです。
もう少し具体的にいうと
- 勤務時間
- 勤務曜日
- スキル
これらが派遣先企業の今の受け入れ状況にマッチしていなかったら落ちます。
だからこそ、派遣登録会では勤務条件を背伸びして派遣会社へ伝えることが大切なのです。
別候補者の結果待ち(同じ派遣先に別の人も受けている)
人気職種の事務職やエンジニア職ではありえます。
販売職といった常に人を募集している職種はこういったことは少ないですね。
万が一派遣先企業の受け入れが1名だった場合、そして複数の派遣会社から同時応募あった場合は、派遣先企業は選ばなければなりません。
ここで、派遣先がどちらを選定するのかで時間がかかっていることがあります。
派遣先企業としても即戦力がほしいため、下記の要素から選ぶ傾向があります。
- 今までのあなたの経験
- 勤務条件
- 派遣会社への信頼
異業種からの転職はこのパターンでは不利です。
この状態を伝える伝えないは担当営業のさじ加減によるため、教えてくれない担当は多いでしょう。
もし、この場合を把握出来た場合は、派遣営業に別の仕事も同時進行で受けたい旨を伝えるといいです。
連絡を後回しにされている
後回しにされることは結構あります。
派遣営業は複数人同時進行で職場見学を進めているためです。
加えて、既に働いている派遣社員のフォローや新規営業、既存営業を行っています。
緊急度の高いものから処理していくため、後回しにされる可能性もあるということです。
通常、派遣先企業からの連絡を待つのではなく、派遣営業から派遣先に「その後状況いかがですか?」と連絡して、あなたの状況を確認していきます。
この連絡が遅くなることにより、あなたへの連絡も遅くなります。
3営業日経っても連絡が来ない場合は、派遣営業に電話かメールで状況確認するといいですよ。
派遣先との調整を頑張っている
派遣先企業との調整を頑張ってくれていることもあります。
例えば下記です
- 派遣先企業からこの条件だったら必要ないと言われ、頑張って提案している
- 派遣先企業の人事担当までなかなか辿り着けず、もがいている
- 提案した企業が受け入れNGだったため、別の派遣先企業を探している
派遣会社がいくら頑張っても、派遣先企業が動いてくれないとなにも進みません。
中には電話の折り返しを全くしてくれない派遣先企業もあります。
派遣営業としてはあなたに次の段取りの連絡をしたいのに、情報が進んでいなくてできないこともあるでしょう。
3点目については少し重要な内容のため、次項の「派遣会社と派遣先企業は何を調整してる?」で解説します。
【職場見学】派遣会社と派遣先企業は何を調整してる?
職場見学の設定前と設定後で何を調整しているかは変わります。
裏の情報になるため、大々的には公開できないかもしれません。
もちろん、派遣会社によって若干の違いがあることはご理解ください。
①職場見学設定前
②職場見学実施後
それぞれ調整している内容を記載します。
①職場見学設定前
下記を調整していることが多いです。
- あなたの勤務条件を伝え、受け入れ可能か確認してる
- 他の派遣会社から応募があり、派遣会社が待たされている
- 派遣先企業の職場見学可能日の調整
- 派遣先企業の人事担当の回答待ち
これ以外はほぼないですね。
見て思ったかもしれませんが、2番目の他の派遣会社から応募があった場合を除き、電話したらすぐに終わります。
ということは、職場見学設定前で、あなたに連絡がない場合、そもそも派遣会社はあなたを企業に提案していない可能性もあります。
そして、派遣営業は、いざ派遣先から仕事が受注できた時に、すぐにあなたを提案できるように繋いでおきたい心境もあるのです。
お仕事紹介を受けて、合意したのにその後3営業日連絡がない場合、電話して確認しましょう。
②職場見学実施後
下記を調整していることが多いです。
- あなたが本当に派遣先企業に馴染めるか、突発退職のリスクが内科話し合っている
- 職場見学不採用だったため、派遣営業が別の仕事を探している
- 職場見学不採用だったため、派遣営業が猛烈にアピールしている
- 入社日を調整(派遣先企業のシフト調整)
職場見学実施後、派遣営業から連絡がない場合は、落ちたと思ったほうが無難です。
職場見学後3営業日を目安にしましょう。それ以上かかる企業は、入社後の対応も遅い傾向にあります。
派遣会社はあなたに「落ちました」と言えません。
派遣先企業はあなたを面接する行為が法律で禁止されているためです。
でも落ちます。
この場合、あなたに内容をそのまま伝えるとトラブルが発生しますね。最悪労働問題に発展する可能性もあります。
だからこそ、下記を派遣営業は考えるのです。
- 落ちた言い訳作り
- 別の仕事の提案を合わせて行いたい
特に2番目はどの派遣営業でも考えるでしょう。
別の仕事を探しているために、連絡が遅くなっている可能性が極めて高いです。
【職場見学】連絡がこないとき解決法
職場見学での連絡がない場合、以下の解決法を試してみましょう。
派遣営業に連絡する
シンプルな方法ですが、最も効果的な方法です。
今の状態がどうなっているかは、派遣営業にしかわかりません。
一次情報を持っている派遣営業に連絡しちゃうのが最も早いです。
連絡手段ですが、電話+メールを推奨します。
電話だけの場合は折り返しをしてくれない営業もいます。また営業の心境として「なんの連絡だろう?」と少し不安になるために折り返しを後回しにしてしまう人もいます。
だからこそ、電話がつながらなかった場合はメールも送りましょう。
《参考》メール文
〇〇様
今回エントリーしたお仕事の状況はいかがでしょうか?
お忙しい中恐縮ですが、進捗を教えていただけますと幸いです。
こんな短文でOKです。長文だと打つのも面倒ですし、見るのもしんどくなります。
アピールポイントを一緒に考える
派遣営業が派遣先企業に提案できる武器を一緒に考えると効果的です。
派遣営業に連絡したとき、派遣先企業がなかなか頷いてくれないといった内容が出てきたら、是非一緒にアピールポイントを探してみてください。
登録会の担当者と派遣営業を別にしている派遣会社は多くあります。
この場合、登録会担当から派遣営業へは必要最小限しか情報共有されません。
登録会で伝えた内容も伝わっていないことも多いです。
改めて派遣営業に自分の持っている強みやスキルを伝えて行くと、かなり効果的ですよ。
他の派遣先を紹介してもらう
派遣先企業からの折り返しが遅かったり、採用を渋っている場合は別の派遣先も紹介してもらいましょう。
折り返しの遅い派遣先企業は、入社後に何かトラブルがあったときの対応も遅い傾向にあります。
あまりいいことはありません。
それよりも、別の派遣先企業を選定してもらったほうが今後のためにもなります。
注意点としては、あなたの勤務条件が限られていて、他の派遣先企業がない場合です。
この場合は派遣営業に自分の強みを伝えて派遣先企業にアピールしてもらうか、別の派遣会社に登録しましょう。
諦める
最終手段です。
諦めましょう。
おすすめの派遣会社はこちら
連絡がこないときの質問集
ここからは連絡がこないときのよくある質問をお伝えします。
まとめ
この記事では「派遣登録会後に連絡がこない場合」「職場見学の連絡がこない場合」の2パターンで解説しました。
重要なポイントは下記です。
- 派遣営業から連絡がこない場合は、基本こちらから連絡するといい
- 社内選考は1分で終わる
- 連絡がこないのは「落ちた」か「落ちた理由を探す」から連絡が遅い
- 同時進行で派遣会社を複数進めると良い
なかなか表では語れない内容も書いてあるかもしれません。
しかし、内情を知っておくことで、派遣会社の歩きかたを知る一つのきっかけになれば幸いとおもい、記事を作りました。