無期雇用派遣でクビの危機?配属先を断っていい?予兆を察知して事前対策!

本記事にはプロモーションが含まれています
  • この記事で解決できる悩み
  • 無期雇用派遣で仕事紹介を断ったらクビになると聞いて不安
  • 勤怠が乱れたり仕事が出来なかったら切られるの?
  • クビになりそうな予兆ってあるのかな?
  • この記事の信頼性
ぱぱだんご自己紹介

私のプロフィールはこちら

現在、無期雇用派遣の担当もしております。登録型派遣と比べ考え方や接し方に違いがあると日々感じています。

無期雇用派遣に興味があるけれど、クビになるリスクがあると聞いて不安に感じている方は多いでしょう。

この記事では、無期雇用派遣でもクビにされる可能性があるのか、そしてその理由について解説します。

さらに、クビにならないための方法も紹介しているので、無期雇用派遣に関心がある方はぜひ読んでみてください。

どのような状況で無期雇用派遣が解雇されるのか、また無期雇用派遣から有期雇用に戻る際の注意点など、無期雇用派遣で働くためのポイントを押さえておきましょう。

クビにならないためには、派遣会社のサポートも必須。会社選びで悩みの方へ

無期雇用派遣で安定をめざしている方へおすすめの会社は【事務職向き】おすすめの無期雇用派遣にて解説をしています。

ピックアップ企業

〜 Contents 〜

無期雇用派遣でクビになる4つの理由

無期雇用派遣でクビになることはあるのか?

無期雇用派遣でクビになることはあります。

明確にクビになるパターンと何度も指摘を受けた後にクビになるパターンです。

何度も指摘を受けた後にクビになるパターンは次の章で解説しています。

まずは、明確にクビになるパターンを解説します。

  • 明確にクビになるパターン
  • 就業規則に違反した
  • 休業期間が長い
  • 一定期間就業先が決まらない
  • 行方不明になって1か月経過
ぱぱだんご

それぞれ解説します。

就業規則に違反した

以下が就業規則違反の一覧
  • コンプライアンス違反
  • 会社の機密情報の持ち出しや流出
  • 個人情報の流出
  • ハラスメント行為
  • 会社のルールに違反した副業

上記は一部の例ですが、就業規則に記載されています。

会社としても就業規則に違反しないよう、マニュアルやルールを徹底している会社が多いですね。

ぱぱだんご

普通に働いている分には問題ありませんが、念のため就業規則を読んでおくと良いでしょう。

休業期間が長い

こんな状態の時
  • 病気になってしまい、仕事ができない状態
  • 親の介護が必要になり、仕事ができない状態
  • 事故った

会社から仕事の配属指示を受けられない期間が長引くとクビになることがあります。

また、仕事への復帰には「復職届」が必要になりますが、医師に依頼するとすぐに書いてくれますよ。

私も無期雇用派遣の復職時にいただきました。

会社が復職届を貰う理由は、何かあった時のエビデンスになるからです。

ぱぱだんご

要はリスクを最小限に抑えるための策です。

一定期間就業先が決まらない

一定期間仕事が決まらない場合もクビになる可能性は高まります。

例えば、地方に住んでいる場合、実際に仕事が決まらないパターンはあります。

住んでいる地域によって案件の数は限られていためです。

また、ほとんどの取引先でNGをくらってしまっている方もいます。

そんなとき仕事の紹介が出来なくなってしまいます。

ぱぱだんご

首都圏や都心で勤務の場合、案件がなくなることはほとんどないため、心配されなくて大丈夫ですよ。

行方不明になって1か月経過

このパターンは稀でしょう。

音信不通になり、行方不明となり、緊急連絡先に連絡しても出ない。

稀にこのようなことが起きます。

行方不明となって1か月経過した場合もクビになります。

私自身12年派遣営業をしている中で、1度だけこのパターンがありました。

初めての経験だったため、会社の法務に確認しながら進めていったことを覚えています。


ここまで明確にクビになるパターンを解説しました。

まとめると次のとおりです。

  • 就業規則に違反した
  • 休業期間が長い
  • 一定期間就業先が決まらない
  • 行方不明になって1か月経過
ももこ

この中でちょっと怖いのが、一定期間就業先が決まらなかった場合ですね。

ぱぱだんご

そうですね。住んでいる地域によっては求人数が少ないため、できる限り求人数が多く、拠点数が多い会社を選ぶといいでしょう。

無期雇用派遣で「何度も指摘される」とクビになるパターン

無期雇用派遣で何度も指摘されるとクビになるパターン

無期雇用派遣でクビになるパターンは上述の通り限られています。

しかし、以下の内容が5回以上指摘をされており、繰り返されている場合、クビになります。

  • 勤務態度が悪い
  • 勤怠の乱れ
  • 業務指示を受け入れない
ぱぱだんご

それぞれ解説します

勤務態度が悪い

例えばこんな行動
  • 業務命令に従わない
  • 居眠りやサボり
  • 高圧的、反抗的な態度
  • 他の社員とコミュニケーションを全く取らない
  • 取引先へタメ口で話す

勤怠態度不良は業務に支障が出てきますし、会社の信用に悪影響を与えます。

そのため、勤務態度不良が治らなかった場合は会社に損害を与えるためクビになります。

しかし、会社はそう簡単にクビにすることはできず、5回以上の指摘の履歴が必要となります。

その間に直せばいいのです。

勤怠の乱れ

勤怠の乱れは突発的な「遅刻、欠勤、早退」が繰り返されることです。

こういった理由で勤怠が乱れます
体調不良

風邪やインフルエンザ、頭痛や腹痛、歯痛などで出勤できない場合

家族の事情

子どもや親の病気やケガ、学校行事や自治会などで出席が必要な場合

家の緊急事態や車のトラブル

水道管の破裂や火災、車の故障や事故などで出勤できない場合

交通手段のトラブル

電車やバスの遅延や運休、渋滞などで出勤できない場合

冠婚葬祭

身内や知人の結婚式やお葬式、法事などに出席する場合

こういった理由はしょうがないのですが、なぜかこの回数が多い人がいます。

1か月に3回も通勤ラッシュに巻き込まれたり、親族がよく階段から落ちてけがをする人。

数回であれば、派遣先も派遣元も「仕方がないね」となりますが、数を重ねるたびに「本当に?」となってくるのです。

いかなる理由でも、勤怠の乱れが多くなっていくと会社から不信感が増し、クビになる可能性が高まるのです。

ぱぱだんご

派遣営業は納得させることは出来ても派遣先企業に支障が生じていることは間違いないので、結果として契約がなくなります。

業務指示を受け入れない

業務指示を受け入れず、自分の主張に固執し、他者との協力や意見交換ができない場合も指摘対象となります。

仕事は自分一人で行うのではなく、協力しながら進めていくものです。

業務指示を受け入れない態度が繰り返されると、派遣先企業や派遣会社からの評価が低くなるだけではなく、周囲からの評価も下がり、結果として独りぼっちになって仕事どころではなくなってしまうでしょう。

流れとして、派遣先企業から派遣営業に連絡が入り、あなたへ指摘が入ります。

指摘を言われる場合は、無意識でやってしまっている方が多く、ショックを受けてしまう方が多いです。

無期雇用派遣でも派遣先から切られることもある

無期雇用派遣は派遣先から切られることもあります。

無期雇用といえど、派遣先からは派遣社員と同じ扱いだからです。

上記の解説した内容以外にも、無期雇用派遣で切られやすい人の特徴をまとめた記事を作成しました。

併せて確認してみてください。

関連記事:無期雇用派遣で派遣先から切られたら?対処法と事前対策を徹底解説

紹介された仕事を断った場合「クビ」になるの?

紹介された仕事を断った場合はどうなる?

無期雇用派遣では仕事紹介を断れません。

では、その紹介された仕事を断った場合やどうしても無理な勤務条件だった場合はどうなるのでしょうか?

1回断っただけではクビにされない

1回だけ仕事紹介を断った場合でも、クビにはされません。

ただし、注意して欲しいのが、自己都合による理由で断る場合です。

自己都合で断るとは?
  • やりたくない仕事じゃない
  • 職場に居やな上司がいる
  • 以前トラブルを起こした会社だから嫌

こういった、自分のわがままが含まれている理由だった場合は注意が必要です。

家庭環境や健康状態などやむを得ない理由で断る場合は、派遣会社も配慮してくれます。

ぱぱだんご

私自身もこの配属を決める際は社員の家庭環境や好みを配慮して決めています。

そこで断られたら萎えますし、社員としての意識があるのか?と思ってしまいます。

無理な勤務条件先だった場合はどうすればいいの

無期雇用派遣での通勤時間は90分以内が原則とされています。

この範囲内であれば通勤してねと言われることもあるでしょう。

しかし、家庭の都合や健康状態などやむを得ない理由がある場合、派遣会社は配慮して近場の勤務先を設定することが求められます。

例えば、入社後に親の介護が必要となり、勤務時間に制限ができた場合など、家庭の都合で仕事を断る必要がある場合は、派遣会社に事情を説明し、理解を得ることが大切です。

その際、具体的な理由や状況を伝えることで、派遣会社も適切な対応ができるでしょう。

ちゃんと配慮してくれますので安心してくださいね。

ここだけの話

クビにしたいと思われている社員には多少無理をさせる勤務先を選んでいる派遣会社もあります。そこから自己都合で退職に誘導するのです。

しかし、日々仕事に真面目に取り組んでいれば全く問題ありません。あなたを手放したくないと派遣会社が感じたら、適切な派遣先を選出してくれます。

手放したくない派遣社員の特徴は下記の記事で詳しく解説しています。

無期雇用派遣でクビになるときの流れは?

クビになるときはどういった流れ?

無期雇用派遣で解雇される場合の流れについて解説します。

  • 職場の雰囲気に違和感を覚える
  • クビ宣告は1か月前にされる
  • 派遣営業から必ず理由を告げられる

それぞれみてみましょう。

職場の雰囲気に違和感を覚える

クビになる場合は、職場環境か、派遣営業に違和感があります。

日々のやり取りの中から察知することができるため、普段とは違う雰囲気を感じたら構えておきましょう。

とはいえ、事前にわかる予兆はないの?と思われることもあると思います。

以下の記事で、更新されない予兆を解説しています。更新されない=クビではありませんが、同様の違和感であるためかなり参考になると思います。

クビ宣告は1か月前にされる

クビ宣告は1か月前に必ず告知されます。

上述のとおり、職場での違和感から察知することもあるでしょう。

気づかない場合は、自分に害はなく、会社都合で終了になってしまった場合がほとんど。

たとえ無期雇用派遣だったとしても、派遣先企業からみたら「派遣社員」です。

そのため、派遣先から切られる可能性は、一般派遣と一緒なのです。

ぱぱだんご

ちなみに、重大な規約違反をした場合は問答無用で即日解雇になりますのでご注意くださいね。

派遣営業から必ず理由を告げられる

クビになる際は、派遣営業から必ず理由を告げられます。

正当な理由なくクビにできないからです。

一般派遣であれば、次回更新無しだけで終わってしまいますが、無期雇用派遣は派遣会社は簡単にクビに出来ません。

そして、正当な理由がないと異議申し立てをされます。

ももこ

そういった正当と言われる理由をどうやって派遣営業は作っているんですか?

ぱぱだんご

以下の章から解説していきますね。

無期雇用派遣は簡単にクビにできない

無期雇用派遣は簡単にクビにできない

無期雇用派遣の社員を簡単にクビにすることはできません。

指摘を5回以上しても治らない場合や会社都合でクビにすることはできないため、無期雇用派遣の社員は一定の雇用保護が享受されています。

指摘を5回以上しても治らない

上述で解説した、クビになるパターンですが、1回の指摘だけではクビにできません。

会社は5回以上指摘、指導した実績を残し、ログに残しておかなければなりません。

ログが残っていない場合は「言った言わない問題」になりますし、証拠が残っていないため無効です。

何月何日の何時にどのような内容を伝えたのか。

また、あなたがどのような反応をしたのかをすべて記録に残しておくのです。

クビになるときは必ず一か月前までに派遣営業から理由を言われクビになります。

クビに理由の多くがこの5回以上のログを理由に言われる事でしょう。

ぱぱだんご

それほど、日本の法律では無期雇用者をクビにすることは難しいのです。

会社都合でクビにすることはできない

無期雇用派遣の社員を会社都合でクビにすることは原則としてできません。

雇用をし続ける義務があるためです。

業績悪化や人員削減などは会社都合となりますが、派遣会社は派遣先を見つけることで回避することができます。

一般的な会社よりも仕事量が多いのが派遣会社のため、会社都合でクビになることはほぼほぼありませんよ。

私自身も12年の経験の中で会社都合で退職になったスタッフは2名のみでした。

1名は職場での事故で勤務が難しくなった

もう1名はコロナの影響で仕事先がなくなってしまい、紹介も出来なくなってしまったとき

この2パターンのみでした。


ももこ

無期雇用派遣は派遣会社から守られていると捉えていいのかな?

ぱぱだんご

その認識で間違いありませんよ。5回も指摘されることは稀ですし、しっかりとした派遣会社を選んでおけば切られることはほぼ無いです。

【こんなときどうなる?】3つの事例を解説

シチュエーション別の事例解説

無期雇用派遣の社員が直面する可能性のあるシチュエーションを3つ取り上げ、それぞれの事例について解説します。

  • コロナで人員削減があった場合
  • 病気でお休みが続いてしまった場合
  • 派遣先とどうしても合わず、配属変更を申し出た場合

人員削減があった場合

新型コロナウイルスの影響で企業が経営難に陥り、人員削減が行われるケースがあります。

特に「工場系」や「アパレル系」の仕事は大打撃を受けましたね。

この場合はどのようになるのでしょうか?

ぱぱだんご

派遣会社は必ず別の仕事を紹介します。

例えば、アパレルの仕事をしていたのであれば、類似した仕事の「携帯電話の販売の仕事」や「営業の仕事」このような仕事を紹介しています。

工場系の場合、ライン作業の仕事から仕分けに行ったり、全く別の業種を紹介された人も多くいるでしょう。

ここで大事なことは、無期雇用派遣は仕事の紹介を断れないことです。

アパレルの仕事から携帯電話の仕事であれば、勤務時間も似ていますし、勤務曜日も同じです。

そこで仕事を断る理由は「やりたい仕事じゃない」以外はないんですね。

やりたい仕事じゃないと言い、断った場合は自己都合退職となります。

それでも派遣会社が仕事を準備出来なかった場合は待期期間となり、休業補償が入ります。

ぱぱだんご

無期雇用派遣には一般派遣のように「期間満了終了」はありませんのでご注意ください

病気でお休みが続いてしまった場合

無期雇用派遣では社会保険に加入していますので、「傷病手当」で保証されることが多いです。

残った有給と合わせて治療に専念する人も多いでしょう。

ここで気をつけていただきたい点は、「1か月以上お休みをした場合は、同じ派遣先企業に戻る確率は10%以下」ということです。

派遣会社はあなたをクビにはしません。しかし派遣先企業は別です。派遣先企業は契約解除をしてくるでしょう。

そして『完治した時タイミングが合えばまた受け入れます。』と言われますが、1か月の間で派遣先企業は必ず人員補填は行います。

だからこそ、1か月の間あなたを待っておくことは派遣先企業は絶対にしないのです。

ここが正社員と大きな違いですね。

ぱぱだんご

病気が完治したら、派遣会社は「復職届」を受理し、別の派遣先を紹介します。

派遣先とどうしても合わず、配属変更を申し出た場合

入社して初日から違和感を感じ、1週間後には確信に変わりますね。

居心地の悪い派遣先はどうしてもあります。

では、派遣先を変更したいと申し出た場合はどうなるのか?

あなたのわがままであれば頑張れと言われ、納得いく理由なら変更となります。

ぱぱだんご

具体的に見ていきましょう。

以下の流れで配属先を変更します
STEP
あなたから派遣営業に変更の申し出をする
STEP
派遣営業からヒアリングが入り、事実確認が入る
STEP
会社に不手際があった場合、派遣会社から派遣先企業に改善指導が入る
STEP
経過観測し、変化がなければ変更

気をつけて欲しいのは、あなたがどれだけ、どのような行動をしたのかです。

明確に答えられなかった場合、派遣会社もどのように動けばいいかわからず、「頑張れ」となります。

コツとしてはあなたが行動した内容と相手の反応をメモしておくことです。

そしてそのメモを写真で派遣営業に渡してください。確率が倍以上変わります。

詳しくは以下の記事で流れを解説しています。今の職場が合わない方は見る価値ありです。

無期雇用派遣から有期雇用に戻ることは期待しないほうがいい

無期雇用派遣から有期雇用に戻ることは期待しないほうがいい

無期雇用派遣から有期雇用に戻ることは、一般的には難しいとされています。理由は2つ。

  • みんなそのまま辞める
  • 会社も仕事紹介先がなくて諦める
ぱぱだんご

それぞれ解説します。

みんなそのまま辞める

無期雇用派遣社員が有期雇用に戻るケースはありますが、通常の場合そのまま退職される方がほとんどです。

確かに勤務条件があまりにも変わってしまった場合、有期雇用に変更するのも手ですが、既に無期雇用派遣で勤務していれば、派遣会社は考慮してくれます。

以下スタッフサービスが運営しているミラエール(無期雇用派遣)の引用

配属先は選べますか?

配属先は入社前の面談を元に、ご希望と適性に応じて配属担当が選定します。全ての希望を叶えることは難しいかもしれませんが、希望する理由などじっくりお聞かせくださいね。

ミラエール | 事務の派遣は【オー人事.net】 (022022.net)

時短勤務は可能ですか?

時短勤務を前提とした採用は行っておりません。ただし、入社後に育児や介護で時短勤務の必要が出てきた際は、取得できる制度がございます。

ミラエール | 事務の派遣は【オー人事.net】 (022022.net)

クビにされて有期雇用に戻る場合、既に会社からはクビになった人とレッテルが貼られるため、将来にも影響があるでしょう。

それであれば、リセットの意味も込めて別の会社に就職を目指すのも一つの手です。

会社も仕事紹介先がなく諦める

クビになった人をそのまま勤務させる訳にはいきません。

会社も仕事の紹介先が無くなるのもそうですが、それ以前に会社の信頼がなくなっています。

あなたを会社の看板として働いてもらってもいいのだろうか?

派遣営業は、この疑心暗鬼から紹介する派遣先を絞り、結果として紹介先が無くなっていくのです。

双方共にメリットがないんです。

無期雇用派遣から有期雇用に変更することは確かに出来ますが、それよりも別の選択肢を取るべきでしょう。

そうなる前にやるべきことは、本記事で解説した、クビになるパターンに該当させないことが重要です。

また、勤務条件が変わる場合は、それまで積み上げた会社との信頼関係が最も重要です。

ぱぱだんご

日々の行動一つ一つの積み重ねで決まりますので、是非とも頑張ってください。


ここまで無期雇用派遣から有期派遣に戻ることは期待しないほうがいいとお伝えしましたが、

そもそも無期雇用派遣の特徴を知らずに応募される方も多く、誤認識から退職になることもあります。

無期雇用派遣に向いてる人向いていない人をしっかりと把握したうえで応募されるといいでしょう。

よくある質問

よくある質問

無期雇用派遣は派遣先で何年働けますか?

頑張れば一生働けます。

一般的な派遣の3年ルールや有期雇用の5年ルールは無期雇用派遣には適用されません。

そのため、派遣先から切られるまで勤務できます。

派遣として生きていく方法を以下の記事で解説しています。

無期雇用派遣の辞め方を教えて下さい

辞める際は派遣営業に辞める旨を連絡しましょう。

止められますが、強い意志を持つことが辞める近道です。

【派遣の辞めどき】の記事は一般派遣を対象に向けた記事ですが、無期雇用派遣でも同じ事が言えます。

  • 派遣営業がどのように退職を止めてくるのか?
  • 入社半年後、1年後それぞれの辞める理由はなにか?
  • 辞めるための事前準備

この3点を解説しています。是非参考にしてみてください

無期雇用派遣になるとそもそもどうなるの?

派遣会社の正社員となるため、一般的な正社員と同じです。

派遣会社は人材ビジネスをしている会社のため、自社のサービスは派遣です。

だから派遣されるのです。

その会社でのキャリアアップとしては、派遣する側に回ることです。

【まとめ】無期雇用派遣はそう簡単にクビにならない

この記事では、無期雇用派遣がどういったときにクビになるのかをシチュエーション別に解説しました。

重要なポイントをまとめます。

  • 一回仕事を断っただけではクビにならない
  • 勤怠が乱れて、5回同じ指摘を受けたら切られる
  • クビになる予兆は会社都合の場合は察知するしかない。自己都合の場合はわかる
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
〜 Contents 〜