使えない派遣社員が入ってきて、毎日イライラするんですよね。クビにできるのかな?
会社が派遣を雇うようになってから、派遣に対して不満が出てきますよね。ちなみに簡単にクビにはできません。
\ こんな人にオススメの記事 /
会社で派遣社員を受け入れたものの、「全然使えん」とイライラすることありますよね。
人が足りなくて派遣を使ったのに、逆効果。足手まといになってしまい、むしろいない方がマシとまで思うことだってあるでしょう。
その状態が続くと、莫大な教育時間とイライラからやる気が削がれていきますね。
逆に、本記事の対処法を確認して、派遣社員の入れ替えが成功すれば、仕事でのストレスも一つなくなることでしょう。
本記事では現役派遣営業として最前線で企業からのクレームを承っている私が、使えない派遣社員の特徴を解説します。
また、「もしかして、私使えないかも?」と悩みのある現役派遣社員の方も、すぐにできる改善策も解説しますね。
\ 私のプロフィールはこちら /
職場環境を変えることでリセットできるかもしれませんよ。
職場環境を変える方法は2つあります。
- 今の派遣会社に依頼する
- 別の派遣会社に行く
2つ目の方法をとることで、「給料が上がり」「引き止められることなく別の職場に行ける」メリットがあります。
その中でもオススメできるのが「ランスタッド」です。
ランスタッドは世界シェアNo.1の派遣会社ですが、ご存じでしょうか?
事務職の求人が多いのですが、業界最大手の「テンプスタッフ」や「スタッフサービス」よりも登録者が少ないから仕事紹介がされやすい特徴があります。
LINEで話が聞けるため、まとまった時間を取らなくても話を聞けますね。
\ 求人の確認のために登録してる人も多数 /
使えない派遣社員の10つの特徴と対処法
早速特徴をみていきましょう!
- コミュニケーション力が低い
- 自分で考えない
- やる気、責任感が無い
- 遅刻欠席が多い
- 上司に気に入られる努力をしない
- 素直じゃない
- 派遣社員だからと妥協する
- 無理な要求に対しての対応力が低い
- スキルの成長が感じられない
- 気がきかない
それぞれ解説しますね
使えない派遣社員の特徴①
コミュニケーション力が低い
根本的なことですが、コミュニケーション力が低いことと使えない派遣と思われます。
周囲の方から何を考えているのかわからないと思われ、疎外されるためです。
コミュニケーション力が低い場合、以下2つに該当していることがあるんですよ。
- 1人で黙々と仕事をしている
- 人間関係に興味が無い
仕事では結果を出すために、関係の質が大切となります。
飲みに行く、趣味の話をするといった、仕事には関わりは無いけど関係値が良くなる努力をしないとコミュニケーションが不足してしまいます。
以下の図をご覧ください。
使えない派遣社員の特徴②
自分で考えない
自分で考えない派遣社員。言い換えると、受動的な派遣社員は使えないと判断されてしまいますね。
では、どのような態度が受動的と思われるのか?
以下を参考にしてみてください
シチュエーション | 受動的な人 | 能動的な人 |
---|---|---|
仕事の進め方 | 上司から指示されたことしかしない。 自分からは何も提案しない。 | 自分から積極的に仕事をこなす。 上司に対しても意見やアイデアを出す。 |
学習の方法 | 教科書や講義で与えられた情報のみで勉強する。 自分から調べたり、質問したりしない。 | 自分から興味のあることを調べたり、質問したりする。 マニュアルだけでなく、他の情報源も活用する。 |
コミュニケーションのスタイル | 他人から話しかけられるまで黙っている。 自分の考えや感情を表現しない。 | 自分から話題を振ったり、質問したりする。 自分の考えや感情を伝える。 |
あなたが教育担当として、能動的に動いてほしいなと思っているのなら、次の章で解説する「対処法②:仕事の目的と背景を伝える」を是非とも実践してみてほしいです。
使えない派遣社員の特徴③
やる気、責任感が無い
使えない派遣社員は、やる気や責任感が足りないことも特徴です。
結果として、業務のクオリティが低下したり、ミスが多発することがあるんですよね。
もっと自分の仕事に責任をもって進めてくれ!と何度も思うことでしょう。
項目 | やる気や責任感が低い社員 | やる気や責任感が高い社員 |
---|---|---|
仕事の進め方 | ・自分の仕事は自分の仕事と割り切り、他人の仕事には関心を示さない。 ・自分からは何も提案しない。上司からの指示待ちの状態が多い。 ・ミスを繰り返すが、反省や改善の姿勢を見せない。 | ・自分の仕事だけでなく、他人の仕事にも関心を持ち、協力的になる。 ・自分から積極的に仕事をこなす。上司や同僚に対しても意見やアイデアを出す。 ・ミスをしたらすぐに謝罪し、反省し改善する。 |
仕事の成果 | ・仕事の成果に対して関心がない。自分の仕事がどのように会社や顧客に貢献しているかわからない。 ・仕事の成果は上司や同僚に任せておく。自分は最低限のことしかしない。 ・仕事の成果が悪くても、それが自分のせいだと認めない。 | ・仕事の成果に対して高い関心を持つ。自分の仕事がどのように会社や顧客に貢献しているか理解している。 ・仕事の成果は自分で責任を持って追求する。最低限ではなく最高限を目指す。 ・仕事の成果が悪ければ、それが自分のせいだと認めて改善策を考える。 |
コミュニケーションのスタイル | ・他人から話しかけられるまで黙っている。自分から話しかけたり、質問したりしない。 ・自分の考えや感情を表現しない。相手の話にも興味を示さない。 ・言い訳や責任転嫁をする。他人の非難や批判に対しては逆ギレする。 | ・自分から話題を振ったり、質問したりする。コミュニケーションを楽しむ。 ・自分の考えや感情を伝える。相手の話にも興味を持って聞く。 ・言い訳や責任転嫁をしない。他人の非難や批判に対しては謙虚に受け止める。 |
時間管理 | ・遅刻しがちで、仕事の期限も守らない。時間管理ができない。 ・欠勤も多く、他人に迷惑をかける。体調不良や私用などで休むことが多い。 ・早退したり、残業しなかったりする。仕事よりもプライベートを優先する。 | ・時間を大切にし、遅刻せず、仕事の期限も守る。 ・突発的な欠勤をせず、勤怠が安定している。 ・必要に応じて残業を許可している |
責任感をもてってよく言われるけど、具体的な行動がわかると、「確かにな」って思います。
そうですね。責任感ってよく聞く言葉ではありますが、非常に曖昧ですからね。
使えない派遣社員の特徴④
遅刻欠席が多い
遅刻欠席が多いと以下のように思ってしまいますよね。
- 勤務態度や責任感に問題がある
- 他の社員に迷惑をかけている
- 社内の規律や秩序を乱している
- 社員のモチベーションやパフォーマンスに影響がある
- 仕事を任せられない(任せても突発的に休まれて困る)
特に派遣社員の役割は【労力の提供】です。
勤怠が乱れると、労力をちゃんと提供してくれないとされ、結果として使えない派遣社員になります。
私の経験談ですが、勤怠が悪いとどれだけ優秀な社員でも切られます。
派遣は欠勤率が多いと契約を切られます。とはいえ、明確に何回したら?とまでは教えてくれません。
欠勤が月に2回以上ある方に向けて、「どうなったらクビになるのか」現役で最前線にいるからこその経験から導き出した答えを書きました。
参考になると思いますので、欠勤が多い人を抱えている方はご覧ください。
使えない派遣社員の特徴⑤
上司に気に入られる努力をしない
上司も人間です。好き嫌いがあります。
仕事が出来ていたら問題ないでしょと思われる方も多くいますが、間違いです。
仕事が出来なくても上司から気に入られていれば使えないとは思われません。
上司から気に入られるために何をすればいいんですか?
以上のような方法であれば、媚びることなく上司に気に入られる可能性が高まります。
使えない派遣社員の特徴⑥
素直じゃない
一人はいませんか?こちらが指摘しても非を認めない人。
口論になって、結局「めんどくさい」と思ってしまいますね。
実際に、私自身派遣営業をしている中で、派遣先企業からの人選基準として「素直な人」と言われることはかなり多いです。
- ①:自分に自信を持てない
-
褒められても素直に受け取れず、失敗を認められない。
- ②:人と付き合うのが苦手
-
異なる意見に対して反発したり、話を聞かなかったりする。
- ③:プライドが高い
-
自分の考えややり方を押し通そうとし、相手の指摘やアドバイスを受け入れない。
- ④:言い訳する
-
ミスをしたときに責任を転嫁したり、理由をつけたりする。
特にこの中でも「言い訳をする」割合が多いと感じています。
叱られたくないなど理由はそれぞれありますが、責任転換をしようとすると逆に評価を下げる結果となりますので注意が必要ですね。
教育している派遣社員が「態度でかっ」と思った経験はしてませんか?
本記事では語れませんが、態度がでかいと感じる派遣社員の特徴もまとめてみました。
関連記事:派遣社員の態度がでかい!扱いづらい人の特徴と対処法は?
使えない派遣社員の特徴⑦
派遣社員だからと妥協する
「わたし、派遣だし!」と妥協する人いますね。
派遣は社員と比べ仕事の責任も重くありませんし、失敗しても正社員や上司が何とかします。
場合によっては、派遣営業も入り込んで解決してくれます。
更に雇用の不安定さから、どうしても仕事の踏ん張りがきかないこともあります。
私も派遣社員をしていた経験がありますので、よく分かります。
出来れば「最後まで責任をもって頑張ります」という姿勢を見せていくのがいいでしょう。
使えない派遣社員の特徴⑧
無理な要求に対しての対応力が低い
仕事をしていると契約書に書いていない業務がきたり、臨機応変に対応しなければいけない瞬間があります。
ここで反論してしまうと、使えない社員とレッテルが貼られてしまうことでしょう。
会社は単調作業をしているのではなく、1日1日やることが変化するものです。
改めて、派遣社員は労力の提供をすることが目的です。反論をしてやらないなどが起きてしまうと労力の提供が出来ていないとみなされるのです。
使えない派遣社員の特徴⑨
スキルの成長が感じられない
入社当初は業務が出来なくてもしかたありませんね。
しかし、2か月3か月とスキルの成長がなかった場合は、見切りをつけられ、使えない派遣社員になるでしょう。
仕事ができるようになるために、自分で勉強したり調べたりします。
派遣の仕事だからと割り切って、「教えてくれないのは会社のせいだ」と思ってしまっていた場合、いつまで経っても脱却することはできないでしょう。
時には自分の時間を削ってでもやっていかないといけない瞬間は仕事では必要になるのです。
使えない派遣社員の特徴⑩
気がきかない
なんというか、気がきかない派遣社員いますよね。
気を利かせてほしいというわけではないけども、配慮や礼儀はちょっとは持ってほしいと感じるものです。
気がきかない人の特徴として、相手の感情を読めない人が多いです。実は友人に対しても同じように接している傾向があるため、治りにくいでしょう。
あきらめてください。
ここまで使えない派遣社員の特徴を解説しました。
まとめると次の通りです。
- コミュニケーション力が低い
- 自分で考えない
- やる気、責任感が無い
- 遅刻欠席が多い
- 上司に気に入られる努力をしない
- 素直じゃない
- 派遣社員だからと妥協する
- 無理な要求に対しての対応力が低い
- スキルの成長が感じられない
- 気がきかない
使えない派遣社員の反対は「手放したくない派遣社員」です。手放したくない派遣社員の特徴もまとめてみましたので、参考にしてみてくださいね。
手放したくない社員になりきれば「使えない派遣社員」とは無縁になります。
関連記事:手放したくない派遣の特徴10選!優秀な派遣社員の共通点は?
特徴はわかりましたが、それでも今の派遣社員が無理なんです。どうしてクビにできないんですか?
次の章で解説しますね
なぜ使えない派遣社員なのにクビにはできないのか?
派遣はスキルが足りないからという簡単な理由で切れないからです。
- 本人にも退職の意思がある
- 契約期間満了で更新しない
- コンプライアンス違反をした
- 出勤率が6割を下回っている
- 業務指示を明確に拒否している
上記のように、業務スキル以前の問題があったときにクビにできるんですよね。
求めるスキルに達していない、やる気がない、態度でかい。といった人によって受け取り方が変わる事例でクビにしてしまうと、労働問題に発展して、会社vs会社の論争に発展します。
実際に私もこれで労働問題に発展して、非常に面倒になったこともありました。そのときは休業手当を支給して解決しましたね。
会社は労働問題のトラブルは嫌がります。
であれば、契約期間満了まで我慢してくれ!ってなるんですよね。
使えない派遣社員をクビにする方法はあります。
本人から辞めますと言ってもらうようにすることです。
私自身、今まで1,000名を超えるスタッフを担当してきました。
使えない派遣社員と接するときは、あなたも嫌悪感剥き出しで接すると思います。
よほど鈍感な人じゃない限り気づきます。本人も居心地悪いとおもっていますよ。
ちょっとずつ退職を即していくと、本人から辞めますとなったりします。
使えない派遣社員になる5つの原因は?
半年以上派遣社員が使えない状況が続いているのなら、教育側にも原因があるかもしれませんね。
以下5つの観点から解説していきます!
- 理想と現実のギャップが大きすぎる
- 研修や指導不足
- 期待値の認識が異なる
- 業務内容や役割が不明確
- 事前に派遣会社に求めるスキルを伝えられてない
使えない派遣社員になる原因①
理想と現実のギャップが大きすぎる
使えない派遣社員と思われる根本の原因を考えると、企業側の理想に思っている基準があるからです。
- 企業が求める基準
- その人が考える仕事の基準
この2つです。
基準が高いか低いかによって、使える使えないの判断される基準は変わります。
つまり、派遣に求める基準を下げればいいんです。
例えば、ベンチャー企業で優秀な営業マンだったけど、一流企業に行ったら普通だった。ということがあります。
それは企業側が求めている基準の違いがあるためです。
それと同じです。
上述の通り、企業はこうあってほしいという基準があります。
この基準は会社により異なるため、どうしてもお伝えをすることは難しいです。
しかし、上述の「使えない派遣社員の特徴」で解説した内容は、すべて理想と現実のギャップから発生しているものです。
そのギャップが大きくなればなるほど、使えない派遣社員と言われる確率が上がってくるのです。
【企業として、派遣社員にはこうなってほしい】という理想があることを忘れずにしましょう。
情報の齟齬をうまないためにもコミュニケーションは必須なのです。
使えない派遣社員になる原因②
研修や指導不足
企業では業務マニュアルや専用のシステムを使っている事が多いです。
どれだけ経験があっても、企業マニュアルや専用のシステムに関しては未経験です。
研修をせずに「とりあえずやってみて」と言っていませんか?
派遣社員は確実に動けません。
使えない派遣社員になる原因③
期待値の認識が異なる
入社前に派遣営業が派遣社員の期待値を高めている事があります。期待値が高まった情報が事前にあなたに伝わることがあるんです。
入社にあたり職場見学を行ったと思いますが、職場見学終了後に派遣先企業と派遣営業で話し合いがされます。
派遣営業の後押しが原因で期待値を上げてしまっている可能性があるのです。
派遣社員が悪いわけではありません。派遣営業が悪いんです。
派遣の顔合わせの後、何を話ししているのか?は別記事で解説しています。派遣と派遣先の裏側が見れますよ。
関連記事:派遣の顔合わせ結果が遅い?翌日や週明けになる原因と対策を解説
使えない派遣社員になる原因④
業務内容や役割が不明確
派遣先企業が派遣社員に何をさせるか決まっていない事があります。
非常に困りますね。
とりあえず採用して、雑用として勤務させることもあるのです。
業務が定まっていないと、あなた自身、仕事の計画を立てることもできず、結局なにを教えればいいのかわからなくなります。
使えない派遣社員になる原因⑤
事前に派遣会社に求めるスキルを伝えられてない
これは、会社側の問題になりそうですね。
ある程度必要なスキルなどを教えてもらえれば、派遣会社も人探しがしやすくなり、候補者へ求められるスキルを伝えやすくなります。
私も同じ経験をしたことがありますが、事前に情報を共有することで、スキルのミスマッチを防ぐことができると感じています。
ここまで使えない派遣社員になる会社側の原因を解説しました。
改めてここまでをまとめます。
- 理想と現実のギャップが大きすぎる
- 研修や指導不足
- 期待値の認識が異なる
- 業務内容や役割が不明確
- 事前に派遣会社に求めるスキルを伝えられてない
原因がわかったとて、まだイライラはきえませんよね。
ここからは対処法を解説していきますね!
使えない派遣社員に対する対処法
このままは嫌だ!と、誰もが感じますよね。
ではどう対処すればいいのか?派遣営業目線から見た、5つの対処法を解説しますね。
- 派遣会社に人員入れ替えを申し出る
- 仕事の目的と背景を伝える
- 派遣営業に対して何が改善してほしい点を伝える
- 愛を持つ
- 割り切る
使えない派遣社員に対する対処法①
派遣会社に人員入れ替えを申し出る
派遣社員は簡単にはクビにできません。
クビにはできないものの、入れ替えを要望することはできるんですよね。
もちろん、単に「スキルが低い」という理由だけは要望は通りづらいものです。
できる限り、「具体的にどういった事例があったのか?」をメモに残しておくといいでしょう。
期間満了を持ってなにかが起こります。
使えない派遣社員に対する対処法②
仕事の目的と背景を伝える
仕事をおしえるときは、目的と背景をしっかり伝えることが大切です。
仕事の目的と背景を理解すると、全体像がつかめるようになるんですよね。
たとえば、単なる資料作成という作業も「打ち合わせで使用するため」という目的があると、必要な情報を盛り込むなど、自ら考えて進めてくれる可能性があります。
また、なぜその仕事をするのか?この仕事を依頼するに至った背景はなにか?も併せて伝えることで、前提条件を伝えられるので、さらに仕事理解ができるようになるんですよね。
仕事の目的と背景を伝えることは3人のレンガ職人の物語に例えてられます
旅人が3人のレンガ職人に出会い、それぞれの仕事の目的を尋ねました。
- 1人目は「ただレンガを積んでいるだけ」と答え
- 2人目は「生活のためにレンガを積んでいる」と答え
- 3人目は「歴史に残る大聖堂を建てているんだ」と誇らしげに答えました
同じレンガ積みの作業でも、目的と背景を理解している3人目は、自ら工夫を重ねながら生き生きと働いていたのです。
使えない派遣社員に対する対処法③
派遣営業に対して何が改善してほしい点を伝える
派遣社員のスキルは入社後に明確にわかります。
事前に求めるスキルを伝えていても、ふたを開けるとちょっと違うことがあります。
どんぴしゃりでマッチングする確率は低いと感じていて、本人へ伝えて治らない場合は、派遣営業に改善を促してもらうのがいいでしょう。
私も日ごろから改善要望の連絡を受けることがありますが、正直なところ、本人へ伝えて治ればラッキーという感じです。
ほとんどの場合、なかなか改善されないのが実情ですね。
使えない派遣社員に対する対処法④
愛を持つ
愛の心を持って接する姿勢が、互いの心をつなぐ架け橋となります。
「この人の優れた部分」「この人の魅力的な面」など、相手の良いところに目を向けることから始まります。
一瞬でも愛情を持って接することで、相手の考えを理解できたり、心の距離が縮まったりするものです。
嫌々教えてしまうと、表情もこわばり、笑顔も消えてしまいます。
無理に指導することは、すぐに見抜かれてしまうでしょう。
その結果、距離を置かれ、必要最小限のコミュニケーションになってしまう可能性があります。
忘れがちで、しかも根拠も特にありませんが、愛を持って接すると案外いい方向に転がることもあるんです。
使えない派遣社員に対する対処法⑤
割り切る
ここまでやってだめなら、割り切ってください。
もし、あなたが研修担当をしているのなら、研修担当を外してもらうといった距離を取るといいでしょう。
自分は使えない派遣社員なんだと思ってるあなたへ
今までは、企業側(教育側)の目線でみていましたが、この章では派遣社員であるあなたに対してお伝えします。
- 自分ってなんて使えないんだろう?
- 何をしてもうまくいかない
- 自分に向いている仕事なんてないんだ
こう思い続けると、どんどん職場にも行きたくなくなりますよね。
私自身も仕事ができないと悩んだ時期が長く続きました。しかし、ある工夫を始めたことで状況が大きく改善していきました。
それがビジネスの基礎となるスキルを身につけること。
多くの方が目の前の業務に必要なスキルだけを習得しようとしますが、実は仕事に必要な能力は職種を超えて共通しています。基礎力を高めることで、事務職でも営業職でも、様々な場面で活用できる力が身についていきます。
上記の詳細をお話しするとかなり長くなってしまうため、本記事では割愛し、別記事で解説しますね。
現役で派遣社員をしていて、「私仕事できない」と悩んでいる場合、一読してみてください。
関連記事:事務も接客も向いてないと感じていた私へ伝えたい6つのコツ
他にも気になるスキル不足に関する記事を書いています。魂を込めて執筆しましたので時間の許す限り読んでみてください。
あなたが変化するきっかけになれれば幸いです。
能力に関する関連記事
タップするとジャンプします
職場環境を変えることでリセットできるかもしれませんよ。
職場環境を変える方法は2つあります。
- 今の派遣会社に依頼する
- 別の派遣会社に行く
2つ目の方法をとることで、「給料が上がり」「引き止められることなく別の職場に行ける」メリットがあります。
その中でもオススメできるのが「ランスタッド」です。
ランスタッドは世界シェアNo.1の派遣会社ですが、ご存じでしょうか?
事務職の求人が多いのですが、業界最大手の「テンプスタッフ」や「スタッフサービス」よりも登録者が少ないから仕事紹介がされやすい特徴があります。
話を聞くだけでも、安心できるかもしれませんよ
\ 求人の確認のために登録してる人も多数 /
よくある質問
【まとめ】使えない派遣社員でも簡単にクビにはできない
この記事では使えない派遣社員の特徴を解説しました。
重要なポイントは次の通りです。
- 企業が求める基準が違うため、できない社員と言われる基準が異なる
- スキルがなくても使えない社員とは思われない。スキルが成長しないと使えないと思われる
- ビジネスの土台となるスキルがないと使えない派遣と思われる
- 会社側にも原因がある
「派遣の歩きかた」では、派遣に関する記事を多数準備しています。