- こんな疑問を解決
事務職で仕事を調べると、必ずと言っていいほど出てくるアデコ。でも、同時に「やばい。社内選考が厳しい」と書かれていて、登録することに不安になっていませんか?
せっかく応募してエントリーしても返事がこないと萎えてしまいますよね。
私自身、13年の派遣営業をする中で、数多くの会社と接してきました。その経験から派遣の裏側までも解説していきますね!
結論を言うと、アデコは登録するべき1社ですよ!
アデコと複数登録するならランスタッドがおすすめ
アデコの基本情報
おさらいとして、アデコの会社概要と取り扱っている業種について解説します。
会社概要
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | アデコ株式会社 |
設立 | 1985年7月29日 |
代表者 | 代表取締役社長 川崎 健一郎 ※2024年4月から「平野 健二」が就任 |
本社所在地 | 東京都千代田区霞が関3-7-1 霞が関東急ビル |
拠点数 | 85拠点 |
優良派遣登録 | 〇 |
上場企業 | スイス証券取引所上場(本社がスイスのため) |
許可番号 | 労働者派遣事業許可番号 派13-010531職業紹介事業許可番号 13-ユ-010386 |
事業内容 | ・人材派遣 ・人材紹介 ・紹介予定派遣 ・無期雇用派遣 ・業務請負 |
会社HP | https://www.adecco.co.jp/ |
求人数や取り扱い職種
アデコはオフィスワーク(事務職)に特に特化しています。
また、本社がスイスで、世界的なグローバル企業だからこそ、外資系の仕事に強い傾向です。
ランスタッドと競合比較されることも多いですね。
取り扱っている業種は、事務職が圧倒的に多く、次いで販売営業系の仕事です。事務職の中でも一般事務・OA事務の案件が特に多いため、未経験から事務職を目指している人には入りやすいでしょう。
アデコがやばいといわれる評判・口コミは?
口コミ大手サイトのライトハウスでは、アデコの評価は「3.4」でした。
先にアデコの口コミを見比べてみましょうか。
会社名 | 総合評価 | 口コミや評判 |
---|---|---|
アデコ | 3.4点 | 本記事 |
ランスタッド | 3.3点 | 口コミ評判の記事へ |
テンプスタッフ | 3.4点 | 口コミ評判の記事へ |
リクルートスタッフィング | 3.6点 | 口コミ評判の記事へ |
ウィルオブ | 3.3点 | 口コミ評判の記事へ |
- 先にアデコの悪い口コミを詳しく解説
- 社内選考が厳しい
- 派遣営業がいい加減
- 時給が他社と比べて低い
社内選考が厳しい
思い切ってエントリーしたものの、全く通らなかったら悲しくなりますよね。他の方では、20年以上の経験があるものの、1分足らずで「不成立」になったという話も。
経歴さえ見てくれず、年齢だけで判断しているんではないかと疑いたくなってしまう結果ですね。
派遣営業がいい加減
営業担当の質の低さが見える口コミが多いですね。アデコの営業担当は、親身になって聞いてくれる人がいる一方で、対応が雑な人もいます。
悪い営業担当に当たってしまった場合、「だから派遣って」と派遣全体を悪く見てしまう傾向があります。
自分の中での派遣の基準を作るためにも、複数の派遣会社に登録して、派遣営業の質を比較していくといいですよ。
時給が他社と比べて低い
時給設定は、派遣会社によって異なります。アデコの口コミを見ていると、「釣り求人が多い」と言われる内容も見受けられましたね。
事前に釣り求人の見分け方を把握しておくことで回避ができますが、大手企業で未経験OKなのに、長期間掲載されている求人には気をつけたほうがいいですね。
応募段階で、派遣営業に求人内容を確認してみるのも一つですよ。
アデコのいい評判・口コミは?
- 非公開求人で仕事が決まった
- 何かあったときのフォロー体制がある
- 複数の仕事に同時応募可能
非公開求人で仕事が決まった
隠れ求人だからこそ、誰にも紹介されていない「あなただけの求人」なのです。
とはいえ、人によって紹介されない人もいるんじゃない?
たしかにその通りです。しかし、すべての求人を公開していた場合、経験者やあなた以外にマッチした人にその仕事が渡ってしまいます。
派遣営業は勤務条件がマッチするという理由だけで仕事を紹介しているわけではありません。
あなたの特性や強みを考慮して仕事を紹介しているのです。派遣登録会で良い評価を得られたら仕事紹介で仕事が豊富に出てくる無双状態になるわけですね。
アデコでは、Web応募後に必要に応じで電話インタビューがあります。
これがまさに人を選んでいる選考となります。
インタビュー(登録会)をしっかり勝ち取るための好印象のやり方は派遣登録会で気をつけることは8つ!時系列での注意点を徹底解説 の記事で徹底的に解説しています。
何かあったときのフォロー体制がある
やはり派遣ということもあり、クライアント扱いはそれなりである。会社自体は守ってくれようとするし、ハラスメントについてもしっかり対応してくれる。
他にも困ったことがあればアドバイザーがついてくれて相談に乗って解決策を探してくれる。優しい会社だと思った。
ライトハウス
ここでいうアドバイザーは後述するキャリアコーチ制度の事でしょう。
派遣営業によって対応の質がだいぶ変わってきます。それは派遣営業もあなたと同じ人間だからです。
対応する人の性格もあることでしょう。
一般的な派遣会社のように、派遣営業が一人で対応するのではなく、キャリアコーチもついて2名体制でフォローをしていくことがアデコの特徴です。
就業後に不安のある方には安心できるフォロー体制ですね。
複数の仕事に同時応募可能
アデコでは複数の仕事を同時進行で進めることが可能です。
社内選考が厳しいと言われる中で、同時進行で進めることにより、すぐに仕事が決まることもあります。
大抵の派遣会社は複数応募を嫌がります。職場見学後に断ることに申し訳なさを感じるからです。その点、アデコの同時進行可能性は大きな恩恵になるでしょう。
ここまでは、アデコの悪い口コミ・良い口コミを見てきました。改めて比較をするとこういった感じになります。
一長一短でもある感じね。
アデコは大手企業がゆえに、口コミの量も多いのです。その中でも口コミのコメントに偏りがあることも見て取れますね。
でも、アデコにこれから応募しようとしたときに、注意しておくべきポイントってあるんですか?
ありますよ。次の章で解説しますね。
【デメリット】アデコがやばいといわれる4つの注意点
社内選考が厳しいといわれることが多い
私自身、アデコの採用責任者とやり取りをする機会があります。
その中でポイントとなる内容は次の通り
- 事務職未経験者での採用できる確率は30%前後
- 人間関係で辞められる方が多くて困ってる
- 採用を進める中で別会社で決まったと辞退される方が多い
社内選考が厳しいと言われるひとつに、採用できる確率が低いからこそ、事前に選りすぐっているということ。
だからこそ社内選考が厳しいと言われるのです。
本記事でも厳しい社内選考を通過させるコツを解説しますが、派遣会社は「人間関係で辞めないか?」や「選考中ちゃんと連絡が取れるか?」をちゃんとみてきますよ。
あなたのいい所を評価する派遣登録会ではなく、リスクがないか確認する登録会と捉えた方が上手く行きます。
社内選考で通らないということは、社内選考の先にある「職場見学に通らない基準である」こと。
この記事では省略しますが、職場見学で見られるポイントをおさえておくことで、ベストマッチする人になれます。
派遣営業によって対応にムラがある
アデコに限らずどの派遣会社も言われる内容です。
参考までにアデコと競合比較されるランスタッドの口コミも見てみてください。同じように書かれています。
正直、派遣営業の対応品質は会社では操作出来ません。派遣営業も人だからです。
派遣営業の対応に満足しない場合は、以下2点をやってみるといいでしょう。
- アデコの担当支店に連絡し、派遣営業を変えてもらう要望を出す
- 他の派遣会社に登録して対応品質を比較してみる
地方求人に弱い
アデコは地方独自の求人に弱いです。
本社(東京)で仕事を受注して、地方に仕事を流しているためですね。
大手企業になるとプラチナ企業と言われる派遣先が大手企業が多くなります。
大手企業との対応が多くなることにより、地方独自の求人獲得まで手が回らなくなることがあるんですね。
試しにお住まいのエリアでの求人数を見てみると、100件前後の求人になることが多いのではないでしょうか。
とはいえ、隠れ求人が多いのもアデコの特徴。派遣登録会の際に派遣営業としっかりと求人のすり合わせをするといいですね。
\ アデコの求人を見てみる /
2005年に6万人分の個人情報流出した可能性
過去にやってしまってます。約6万人分の個人情報流出。
かなり大事になってます。たしかに昔のことではありますが、今同じことになるとどうなることか…
しかし、過去に事件があったということは、セキュリティに関してはかなり強化されたということ。
同じ過ちをしてはいけないため、本腰を入れて対策をするのが会社なんですね。
過去の痛い出来事もありますが、その分今の運営に活かされています。
逆にアデコに登録するメリットはどうでしょうか?
【メリット】アデコを利用する7つの特徴
アデコのメリット、言い換えると独自の強みを7つ解説します。
①:独自サービスの「ハケン2.5」
ハケン2.5とはアデコ独自の無期雇用プログラムです。派遣社員でいられる期間は3年と決められていますが、このサービスを利用することで、3年以上働けます。
- どの派遣会社に就業されていても、現在の職場で2.5年以上働いていたら申し込み可能
- 応募段階で2.5年経っていない場合でも相談可能
- 雇用期間の定めなく働けるため安定
長期で派遣として活躍したい方も多くいます、その利点を最大活用できるプログラムですね。
②:外資系求人で他社を圧倒
アデコの本社はスイスに拠点を置く、外資系企業です。
外資系と聞くと「英語ができないと難しいの?」と思われると思いますが、日本支社内での事務や営業アシスタント、経理なども外資系の仕事のくくりとなります。
なので、日本語だけでも問題なし。
アデコは外資系企業だからこそ、求人も外資系が多くなっているのです。
③:キャリアコーチ制度でサポート力UP
アデコはキャリアコーチ体制がしっかりしています。派遣社員1人1人に専任のキャリアコーチがつきます。
求職者の適職で就業することを支援していき、その後もモチベーション維持やスキルアップができる仕組みが整っているんですね。
とはいえ、適職なんてわからない。と思う方もいるのではないでしょうか。
やりたいことがない、やりたいことが見つからない。こういった状態でもキャリアコーチの面談を通じてやりたいことが見つかることはよくありますよ。
一人で悩むのではなく、専任のキャリアコーチがつきますので、サポートしてもらいながら将来の目標を決めれるのです。
④:将来にとことん向き合う「ビジョンマッチング」
ビジョンマッチングとは、求職者と企業の価値観やビジョンを大切にし、最適な出会いを見つけるプロセスです。
- あなたの想いと企業の想いを理解して、最適なマッチングを実現
- あなたの想いや価値観、ビジョンを大事にして一緒にありたい姿をかなえる
やりたいことがない場合でも、キャリアコーチで見つけ、見つかったらビジョンマッチングで実現する。
ビジョンマッチングとキャリアコーチ制度の組み合わせから、次に解説する「高い満足度」を実現できているのです。
⑤:スタッフ満足度No.1
アデコは、「月刊人材ビジネス」第38回派遣スタッフ満足度調査の「今後もこの派遣会社から働きたい(再就業率)」の項目において、第1位の評価です。
日本には人材ビジネスをしている会社が約40,000社あります。
その中で1位を獲得するのは、オリンピックで金メダルを取るくらい難しいでしょう。
1位を取った背景には、しっかりと派遣社員を見続けていったからですね。
「とはいえ、口コミでは派遣営業に対しての悪い口コミもあったよ?」そう思われる方もいるかもしれません。
正直、どの派遣会社も派遣営業の当たりはずれはあります。
もちろんアデコも例外ではありません。
しかし、アデコは会社として派遣社員の声を吸い上げるシステムがあるため、声が通りやすい環境にあることは間違いありません。
⑥:都道府県以上の拠点数で全国どこでもサポート
アデコは47都道府県以上の拠点数があります。ちなみにアデコグループで見ると、世界で5,000を超える拠点がありますよ。
- 旦那の転勤があっても退職しなくていい
- 地方で働きたい願望をかなえられる
- 悩みがあるとき、そばにいてくれる
こういった要望もかなえられますし、地域に拠点があるということは、地域密着型の求人が多いということ。
また、サポートも遠隔で行うのではなく、拠点で対面で面談できることも大きなメリットになるでしょう。
⑦:働く人の声を聴く姿勢が強い
アデコではNPSスコアという、働くスタッフの満足度を調査し、その声を元に改善を繰り返しています。
ちなみに、NPSスコアは「アデコのサービスをどの程度推奨できますか」という質問に対する回答をもとに計算されるものです。
要は、こういった取り組みを会社がしているということは、少なくとも会社の方向性としては、しっかりと向き合っていきたい気持ちの表れです。
とはいえ、派遣営業から雑な扱いを受けたという方は絶えません。今後も絶えることはないでしょう。だからこそ、会社として向き合っているのかいないのはかは非常に大切なことなのです。
あたらめてアデコのメリット(強み)をまとめると次のとおりです。
\ アデコの求人を見てみる /
アデコの特徴はわかったけど、肝心の社内選考を通らないと意味がないのよね…
その通りです。アデコの口コミや評判にもあるとおり社内選考が厳しいと感じている方もいます。
アデコの厳しい社内選考を通過させやすくする5つのコツ
- いい人になりきる
- 連絡のつながりやすさを意識する
- 希望の給料を少し低く設定する
- 勤務条件を見直す
- 派遣登録会の対策をしっかりしておく
①:いい人になりきる
アデコに限らず、エントリーに通る条件は2つ。
- 勤務条件
- 人柄
です。特に人柄は重視されますよ。
これからアデコの看板を背負って派遣先に行くわけです。
- 派遣先に迷惑をかけない人
- 人間関係でのトラブルを起こさない人
- 派遣先の言うことを聞いてくれる人
派遣社員にスキルや能力はそこまで求めていません。柔軟に派遣先に対応できる人を求めているのです。
だからこそ、良い人を徹底して演じていきましょう。
②:連絡のつながりやすさを意識する
連絡がつながるだけで評価が高まります。
- 5割以上の方が連絡が当日中に返事がこない
- 返事が早いと企業は安心する→安心感が仕事紹介につながる
私自身も派遣営業をする中で、連絡が全く返ってこないことが本当の多いのです。企業が抱える問題の一つとして「連絡がつながらない」問題はどこでもあり得る問題ですね。
つまり、連絡の返信速度を意識しておくだけで、すでに上位の求職者に入るということ。
③:希望の給料を少し低く設定する
理想の給料ー100円の仕事で選んでいくのが丁度いいですよ。入社後に給料を増やすことも出来ます。
入社段階で給料を高く設定してしまうと、仕事紹介されない事態につながります。
そもそも事務職は有効求人倍率は0.52倍と非常に入社難易度が高いのです。
理想を狙いたくなる気持ちはわかりますが、あなたのライバルになる仕事を探している他の人も同じことを考えています。
だからこそ、差別化をはかるために給料設定を下げた方が採用されやすいのです。
④:勤務条件を見直す
働いたあとのリスクを考えて勤務条件をガチガチに固められる方も多いですが、逆効果です。
入社後にプライベートが充実できなくなると不安という気持ちはわかります。勤務条件の微調整はエントリー後でも調整可能です。
- 勤務時間
- 勤務曜日
- 通勤範囲
- 希望時給
子供送迎もあるし…
気持ちすごく分かります。しかし、派遣営業も理解しています。
例えばお子様の送迎により16:00までに上がりたい場合は次のように伝えましょう。
子供の送迎を17:00までにする必要があります。旦那や家族にも依頼をして調整をしていくよう進めますが、どうしても難しい場合は考慮頂けるとありがたいです。
上述のように伝えるだけで、派遣営業は考えて調整してくれます。
⑤:派遣登録会の対策をしっかりしておく
一般企業の面接と派遣登録会で見られるポイントは違います。
- 一般的な面接で大事なこと⇒スキルや経験、人柄
- 派遣登録会⇒勤務条件と人柄
派遣会社はスキルや経験は後からでもついてくるという考えが派遣会社にはあるのです。
ここで派遣登録会のコツは詳細お話すると長くなるため省略します。詳しくコツを知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。
アデコの利用から入社までの流れ【5STEPで仕事開始】
- 1分で完了!Web登録
- 電話・Web登録会実施
- 仕事紹介
- 職場見学の実施
- 仕事開始
STEP1:1分で完了!Web登録
\ このボタンをタップすると⇧の画面になるよ /
アデコから応募します。登録は非常に簡単で、1分もあれば完了します。
Web応募が完了したら、入力したメール宛てにパスワード設定のメールが届きます。
ここでパスワードを設定しちゃいましょう。
次がちょっとしんどいです。
後日でも構いませんので、「個人情報の登録」と「勤務条件の登録」が必要となります。
次のステップの登録会で必ず確認されますので、ここでは簡易的に記載で問題ありません。
STEP2:電話・Web登録会実施
Web応募が完了すると、次に担当のコーディネーター(キャリアカウンセラー)から連絡がかかってきます。
登録会は30分もあれば完了します。
どういった内容を登録会でするのか?
- 勤務条件の確認
- 職務経歴の確認
- 仕事紹介(あれば)
これです。親身になってくれる担当が多く、会話もリードしてくれますので安心ですよ。
登録会は何するかわからないし、聞かかれることも難しそうで怖い。
初めての登録会の場合は、そう感じるかもしれませんね。
派遣登録会に不安のある方は【5割が落ちる】派遣登録会で聞かれることや落ちる人の特徴を解説!の記事で具体的な内容を記載しています。
STEP3:仕事紹介
登録会が終わったら、いよいよ仕事紹介となります。
アデコは非公開の求人が多いため、公開されていない仕事の案内がされたりします。
ここで仕事紹介がされないこともあります。いわゆる派遣登録会に落ちたパターン。
この場合にやるべき効果的な方法は「こちらから電話して状況を確認すること」
電話で状況確認した際に、「勤務条件に合う仕事はありましたでしょうか?」と聞くと、「実は〇〇の勤務条件で、、、」と教えてくれることもありますよ。
STEP4:職場見学(顔合わせ)の実施
職場見学は、派遣先企業に行ってご挨拶することです。
双方ともにここで働いていいのかを確認する場ですね。
職場見学は実施する場合と、実施しない場合がありますが、たいていの場合は実施します。
職場見学は落ちる可能性ももちろんありますので、事前に対策をしておく必要があります。
本ブログでも職場見学の対策方法を解説しています。今まで1,200名以上の職場見学を実施した経験から導き出した必勝法をご覧ください。
STEP5:仕事開始
ここまで来たら大丈夫です。
あとは仕事が始まるまで待ちましょう。
仕事が始まるまでの間に入社手続きを行います。指示に従っていけば問題ありませんのでご安心ください。
参考までに、入社後によくある悩みとして「派遣営業からほったらかしにされる」という問題です。
アデコ以外の派遣会社でもよく口コミに書かれますね。
【派遣営業にほったらかし】されていませんか?現役派遣営業が真相を解説!の記事を参考にしてもらえると、しっかり見てもらえる環境を作っていけると思いますので、参考にしてみてください
よくある質問|アデコってやばい?
【まとめ】アデコはやばい会社なのか?
ネットには様々な情報が飛び交います。特に派遣会社の口コミの大半は悪い口コミです。
しかし、実際に派遣に入って良かったと感じている人も多いのも事実なのです。
アデコは40.000社ある派遣会社の中でも毎回ランクインするほどの優良企業で、働くあなたをしっかり見ていく姿勢があります。
派遣が初めて。長く安定して働きたい。
そんな方はアデコの登録会に1度参加してみてはいかがでしょうか。
\ アデコの求人を見てみる /