おすすめ派遣会社6社比較を見てみる

無期雇用派遣のボーナス(賞与)はいくら?給料や年収を現役派遣営業が解説

無期雇用派遣でも2種類存在します♪
この記事で解決できる悩み
  • 無期雇用派遣のボーナスがいくらになるか気になる
  • 無期雇用派遣だけどボーナス出ていないのはどうして?
  • 年収や手取り金額を教えて欲しい

無期雇用派遣でのボーナス金額は月収の半分が1回につき発生し、年に2回の支払いが多いです。

事務職を未経験で狙う場合は、無期雇用派遣はファンタブルキャリレーションを選ぶと間違いないですが、他の派遣会社を選択し、ボーナスが発生しない登録型無期雇用派遣になっている方もいます。

この記事では以下を解説します。

  • ボーナスの発生するパターンの無期雇用派遣を解説
  • 会社ごとのボーナス金額
  • 月々の手取り給料がどのくらいになるのか

この記事を読んで、今一度家計を見直していきましょう。

この記事の信憑性

ぱぱだんご自己紹介

無期雇用派遣を目指すならファンタブル

>>おすすめ無期雇用派遣を見てみる

  • 派遣先企業の直接雇用を徹底サポート
  • 仕事件数が圧倒的に多い
  • 大手・優良企業の社員を目指せる
  • 高水準の好待遇
ファンタブルは、テンプスタッフが展開する無期雇用派遣です。
事務未経験者でも事務職に転職でき、派遣先企業で直接雇用される機会が多いのが特徴です。
成長に合わせた研修制度が充実し、派遣先は就業環境の整った優良企業が多いため、働きやすい環境が整っています。
また、テンプスタッフ「ファンタブル」では、無期雇用派遣社員としての採用から派遣先企業への直接雇用を徹底サポートし、月収20万円以上、賞与年2回、交通費全額支給などの待遇があります。

無期雇用派遣に向いてる人
子育てがひと段落した主婦
未経験で事務職にチャレンジしたい人
就業中のサポートを受けたい人

\ 履歴書必要なし!登録3分で完了 /

\ 選考の流れや落ちる人の特徴も解説 /

目次

無期雇用派遣には2種類ある

無期雇用派遣には2種類ある

無期雇用派遣とは、派遣会社と派遣社員との間で無期限の雇用契約を結ぶ制度です。

ややこしい事に、無期雇用派遣には2種類存在しており、ボーナスが出る出ないはこの2種類どちらかにより異なります。

無期雇用派遣の種類
  • 正社員型無期雇用
  • 登録型無期雇用

それぞれの違いは下図の通りです。

正社員型無期雇用派遣登録型無期雇用派遣
雇用主派遣会社派遣会社
雇用期間期間の定めなし期間の定めなし
派遣期間/抵触日なしなし
給料月給制時給制
ボーナスありなし
昇給ありなし
ももこ

違いはわかったけど、今私がどっちなのか分からないんです。

ぱぱだんご

見分け方と採用の違いを説明しますね。

正社員型無期雇用派遣

正社員型無期雇用派遣は入社段階から面接を経て採用されるもので、派遣会社と正社員として働く派遣社員が無期限の雇用契約を結ぶ形態です。

正社員型無期雇用派遣の採用方法
  • 新卒採用
  • 中途採用
  • 一般派遣からの切り替え

3点目の一般派遣からの切り替えにおいては、後述する登録型無期雇用派遣にされる場合もありますのでご注意ください。

正社員型無期雇用派遣の特徴
  • 面接あり(適性検査もある)
  • 月給制
  • 賞与あり
  • 昇給あり

月給制であり、福利厚生や待遇が一般的な正社員と同様に提供されます。

昇格制度も明確にされていることが多く、どこまで頑張ったら給料が上がるのかが明確になるでしょう。

将来設計もしやすくなりますね。

特に無期雇用派遣での福利厚生「産休育休あり」など、主婦に優しいです。

ぱぱだんご

主な正社員型無無期雇用派遣のサービスと運営会社は以下です。

会社名サービス名
テンプスタッフファンタブル(funtable)
マイナビワークスマイナビキャリレーション
スタッフサービスミラエール
リクルートスタッフィングキャリアウィンク
アデコキャリシード
マンパワーグループエムシャイン

登録型無期雇用派遣

派遣で勤務して5年満了後に切り替えとなる場合は高い確率で登録型無期雇用になります。

同じ派遣先に3年勤めた後に切り替えることもあります。

派遣会社によっては無期社員とも言われています。

登録型無期雇用派遣の特徴
  • 時給制
  • 賞与なし
  • 昇給なし

要は、一般派遣の雇用契約期間を有期から無期に変更しただけの違いです。

登録型無期雇用派遣は、3年以上同じ派遣先で働きたい方や、派遣の働き方で勤務していきたい場合に適しています。

無期雇用派遣のボーナスは平均10万~20万

無期雇用派遣のボーナスはいくら?

無期雇用派遣のボーナスは、雇用形態によって異なります。

正社員型無期雇用派遣

ボーナスが発生

登録型無期雇用派遣

ボーナスがありません

ご自身がどっちなのかは上述した【無期雇用派遣には2種類ある】を参考にしてください。

正社員型無期雇用派遣の場合10万~20万が相場

正社員型無期雇用派遣の場合、一般的な正社員と同様にボーナスが支給されることが多いです。

しかし、一般的な正社員と比べるとボーナス額は低い傾向があります。

ボーナスの相場は、派遣会社により異なりますが、おおよそ年間で10万円〜20万円程度が一般的です。

参考までに

現在、私自身も無期雇用派遣の採用を行っていますが、ボーナス額は平均で10万×2回のボーナス額を支給しています。

ボーナス時期は6月と12月ですね。

計算方法は基本給に0.5をかけたもので支払いをしています。

ボーナス回数年2回年2回年1回
ボーナス金額10万前後×2回10万前後×2回14万前後×1回
給料(東京)213,000円~208,000円~200,000円~
公式サイトファンタブルキャリレーションミラエール

ボーナスには社会保険料がかかります。

ボーナスが10万円だった場合、2万円程控除され、手取りのボーナスは8万円程になります。

ももこ

全額入金されるのではなく、控除されてから支払われるんですね。知らなかった…

ぱぱだんご

以下のサイトを使うことでボーナスの手取りを簡単に計算できます。

賞与手取り額計算ツール | ZEIMO

ボーナスから引かれる金額はこちら(タップして開く)
  • 健康保険料
  • 介護保険料:40~64歳の従業員対象。
  • 厚生年金保険料
  • 雇用保険料
  • 源泉徴収額

登録型無期雇用派遣の場合はボーナス無し

登録型無期雇用派遣の場合、基本的にはボーナスが支給されないことが多いです。

給与が時給制であり、一般派遣の延長で雇用形態が無期になったため、ボーナスが含まれない雇用形態となります。

現在無期雇用派遣だけどボーナスがない場合、

  • 給料が時給になっていないか
  • 3年、5年の経過で切り替わっていないか

ここを確認のうえ、派遣営業に聞いてみるといいでしょう。

登録型無期雇用派遣の場合はボーナスはありません。

ボーナスのある正社員型無期雇用派遣を狙うならこちらがオススメです。

ボーナス回数年2回年2回年1回
ボーナス金額10万前後×2回10万前後×2回14万前後×1回
給料(東京)213,000円~208,000円~200,000円~
公式サイトファンタブルキャリレーションミラエール

【手取り計算】ボーナス以外の給料や控除金額はどのくらい?

【手取り金額計算】ボーナス以外の給料や控除金額

手取り金額の計算方法や年収の計算について説明します。

手取り金額を簡単に調べる計算は、総支給金額に0.8をかけると手取り金額となります。

そこに12をかけると年収の手取りが出せます。

例えば
総支給金額が20万円、ボーナスが20万円/年だとすると、
年間の手取り金額は「(20万円×12ヶ月+ボーナス20万円)×0.8=208万円」ぐらいになります。
毎月の手取り金額は「20万円×0.8円=16万円」ほどです。

総支給金額は以下の項目が入ります
  • 基本給
  • 残業代(事務職の平均残業10時間/月)
  • 手当(資格手当とか)
  • ボーナス
ももこ

ん?ちょっと待って。主婦だった場合、がっつり働くのではなく、年収130万以下に抑えて扶養内で勤務したほうがいい?

ぱぱだんご

その方法も賢い方法です。私の妻は扶養内で一般派遣で勤務しています。扶養内で働くことにより、子供との時間をとれますからね。

扶養内で勤務するのであれば、一般派遣や登録型無期雇用派遣を狙うのがいいでしょう。

正社員型無期雇用派遣では入社段階で時短勤務や勤務日数を希望することはできません。

一般派遣で扶養内で勤務したい場合は、以下の派遣会社を利用するといいでしょう。

どれも主婦に優しいですし、時短勤務も相談可能です。

おすすめの一般派遣の会社を見てみる(タップして開く)
派遣会社求人数リンク

テンプスタッフ
約55,000件応募する

リクルートスタッフィング
約10,500件応募する

ウィルオブ
約17,000件応募する

アデコ
約12,000件応募する

ランスタッド
約38,000件応募する

ヒューマンソリシア
約7,000件応募する
ぱぱだんごオススメ派遣会社

注意点

扶養内での勤務は非常に倍率の高い働きかたです。

なかなか仕事が見つからず、パートをしている方も多いでしょう。

しかし、パートよりも派遣の方が時給が200円ほど高く、その分働く時間を短くできます。

派遣を複数社登録して、それでも見つからなかった場合パートを選択するといいでしょう。

一般派遣で事務職を狙うならココ

ぱぱだんご

この3社は登録しておいて損はありません。

【大手派遣会社別】ボーナスや給与の想定年収比較

大手派遣会社別ボーナス額や給与の違い

大手派遣会社ごとに、ボーナス額や給与が異なることがあります。

以下では、ファンタブル、キャリレーション、ミラエールを例に、ボーナス額や給与の違いについて説明します。

大手派遣会社比較表

スクロールできます
運営会社パーソルテンプスタッフ株式会社株式会社マイナビワークス株式会社スタッフサービス
勤務地東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、岐阜、三重、静岡、大阪、兵庫、京都東京都、神奈川、愛知、滋賀、大阪、兵庫、京都、福岡、佐賀東京・神奈川・千葉・埼玉・北海道・宮城・新潟・静岡・愛知・滋賀・京都・大阪・兵庫・広島・福岡
勤務時間9:00~17:30(所定7.5時間
就業先により異なる
9:00~18:00(所定8時間)
就業先により異なる
9:00~18:00(所定8時間)
就業先により異なる
給与月給18.9万~21.3万円以上月給16.3万~20.8万円以上月給16.1万円~20万円以上
賞与昇給賞与(約10万円×年2回)
昇給有
賞与(約10万円×年2回)
昇給有
賞与(約14万円×年1回)
昇給有
福利厚生・待遇末年始休暇
有給休暇
産前産後休業
育児介護休業
定期健康診断
福利厚生制度
教育制度
社会保険完備
団体生命保険
年次有給休暇
産前産後休暇
育児休業
定期健康診断
福利厚生制度
研修制度
社会保険完備
団体生命保険
年次有給休暇
産前産後休暇
育児休業
定期健康診断
福利厚生制度
教育制度
諸手当残業代支給、交通費支給残業代支給、交通費支給残業代支給、交通費支給
特徴・派遣先企業の直接雇用を徹底サポート
・仕事件数が圧倒的に多い
・大手・優良企業の社員を目指せる
・高水準の好待遇
・就業前研修が充実
・適性に合った配属先を選定してもらえる
・キャリアアドバイザーが一貫してサポート
・8割が事務未経験からスタート
・明確な昇給制度あり
・全体の75%が事務未経験からのスタート
・昇給制度がわかりやすい
公式サイトファンタブル公式サイトキャリレーション公式サイトミラエール公式サイト

ファンタブル

ファンタブルの想定給料や年収

給料(東京都)月給213,000円~
ボーナス10万前後×年2回
毎月手取り金額170,400円~/月
想定年収2,756,000円~

ファンタブルでは、正社員型無期雇用派遣のボーナス額が、一般的に年2回、10万円程度とされています。

また、給与は業界平均を上回る水準で、手厚い福利厚生が提供されることが特徴です。

所定労働時間が8時間ではなく、7.5時間に設定されていることも特徴的です。

勤務エリア給料勤務エリア給料
東京都月給213,000円~大阪府月給200,400円~
神奈川県月給203,000円~三重県月給183,000円~
千葉県月給198,300円~静岡県月給195,200円~
埼玉県月給198,300円~兵庫県月給189,900円~
愛知県月給195,600円~京都府月給189,900円~
岐阜県月給186,200円~
運営会社パーソルテンプスタッフ株式会社
勤務時間9:00~17:30(所定7.5時間
就業先により異なる
給料月給18.9万~21.3万円以上
賞与約10万円×年2回
エリアにより変動
昇給2023年4月より昇給ありに変更
派遣先通勤時間90分以内
福利厚生・交通費支給(上限3万円)
・各種社会保険完備
・定期健康診断
・メンタルヘルスケアサービス
・クッキングスクール
・海外旅行
・ファッションレンタルなどの優待制度 ほか
そのほか特徴半日休暇OK、結婚祝い金・出産祝い金あり
  • 派遣先企業の直接雇用を徹底サポート
  • 仕事件数が圧倒的に多い
  • 大手・優良企業の社員を目指せる
  • 高水準の好待遇
ファンタブルは、テンプスタッフが展開する無期雇用派遣です。
事務未経験者でも事務職に転職でき、派遣先企業で直接雇用される機会が多いのが特徴です。
成長に合わせた研修制度が充実し、派遣先は就業環境の整った優良企業が多いため、働きやすい環境が整っています。
また、テンプスタッフ「ファンタブル」では、無期雇用派遣社員としての採用から派遣先企業への直接雇用を徹底サポートし、月収20万円以上、賞与年2回、交通費全額支給などの待遇があります。

無期雇用派遣に向いてる人
子育てがひと段落した主婦
未経験で事務職にチャレンジしたい人
就業中のサポートを受けたい人

\ 履歴書必要なし!登録3分で完了 /

\ 選考の流れや落ちる人の特徴も解説 /

ももこ

大手人材派遣のテンプスタッフが運営していて、選りすぐった取引先しか紹介していないから安心ね

マイナビキャリレーション

マイナビキャリレーションの想定給料や年収

給料(東京都)月給208,000円~
ボーナス10万前後×年2回
毎月手取り金額166,400円~/月
想定年収2,696,000円~

キャリレーションの正社員型無期雇用派遣では、ボーナス額が年2回、平均15万円~20万円程度とされており、競合他社に比べて高めです。給与も業界平均を上回る水準であり、キャリアアップやスキルアップに力を入れていることが特徴です。

勤務エリア給料勤務エリア給料
東京都月給208,000円~大阪府月給193,000円~
愛知県月給183,000円~滋賀県月給175,000円~
兵庫県月給183,000円~福岡県月給163,000円~
京都府月給175,000円~佐賀県月給163,000円~
運営会社株式会社マイナビワークス
勤務時間9:00~18:00(所定8時間)
就業先により異なる
給料月給16.3万~20.8万円以上
賞与約10万円×年2回
エリアにより変動
昇給あり
派遣先通勤時間90分以内
福利厚生・交通費支給(上限3万)
・各種社会保険完備
・団体生命保険
・年次有給休暇
・産前産後休暇
・育児休業
・定期健康診断
・リロクラブ(福利厚生クラブ)
そのほか特徴副業OK、SPI試験なし
  • 事務職未経験の割合が80%と未経験の転職に向いてる
  • 適性に合った配属先を選定してもらえる
  • キャリアアドバイザーが一貫してサポート
  • SPI試験がない
マイナビキャリレーションは、マイナビグループが運営する無期雇用派遣サービスで、事務未経験者に特化しています。
独自のシミュレーション研修やビジネスマナー、OAスキルなど実践的な研修が充実しており、事務職への入門に最適です。

キャリレーションに向いてる人
採用試験や面接に自信がない人
就業後専任サポーター+営業の2名でサポートしてほしい人
副業したい人

\ 1人1人を徹底サポート /

ももこ

サポート力No.1ね!SPI試験がないのもうれしい。

ミラエール

ミラエールの想定給料や年収

給料(東京都)月給200,000円~
ボーナス14万円前後×年1回
毎月手取り金額160,000円~/月
想定年収2,060,000円~

ミラエールの正社員型無期雇用派遣では、ボーナス額が年1回、14万円程とされています。

給与は業界平均をやや下回ることがあるものの、柔軟な働き方をサポートし、福利厚生も充実していることが特徴です。

また採用実績が業界でダントツNo.1であり、採用率も高いことが特徴。

勤務エリア給料勤務エリア給料
東京都月給200,000円~大阪府月給190,000円~
神奈川県月給190,000円~京都府月給173,000円~
千葉県月給181,000円~兵庫県月給180,000円~
埼玉県月給181,000円~広島県月給170,000円~
北海道月給159,000円~静岡県月給171,000円~
新潟県月給161,000円~滋賀県月給170,000円~
宮城県月給166,000円~福岡県月給161,000円~
愛知県月給180,000円~
運営会社株式会社スタッフサービス
勤務時間9:00~18:00(所定8時間)
就業先により異なる
給料9:00~18:00(所定8時間)
就業先により異なる
賞与約14万円×年1回
エリアにより変動
昇給あり
派遣先通勤時間90分以内
福利厚生・交通費支給(上限3万)
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険完備
・任意加入型団体保険制度有(リクルートグループ団体保険)
そのほか特徴初日から有給付与、1次面接で即採用あり
  • 明確な昇給制度あり
  • 全体の75%が事務未経験からのスタート
  • 昇給制度がわかりやすい
ミラエールは、大手派遣会社スタッフサービスが運営する無期雇用派遣サービスで、事務未経験者向けの充実した無料研修が特徴です。明確な10段階の昇給制度があり、最高10万円まで給与が上がる可能性があります。また、対象エリアが広く、7,000名以上の就業実績があるため、安心して働くことができます。土日祝休みが中心で、産休・育休制度も整っており、長期的なキャリアを築くことができる環境が整っています。

\ 実績No.1! /

無期雇用派遣は昇給の基準も決まっている

無期雇用派遣の昇給はあるの?

あります。

無期雇用派遣の場合、長期キャリアを支援するために昇給制度を設けています。

どれだけ上がるのかは明記されていないため、参考に私の経験での話をいたします。

年間で5,000円/月の昇給がほとんどです。

中には1万円上がる人もいますが、相当評価されないと難しいです。

ぱぱだんご

評価される項目は以下が多いでしょう

昇給で評価されるポイント
  • 定量
    • 派遣先での目に見える実績
    • 目標に対しての売上
  • 定性
    • 遅刻欠勤なし
    • 報連相
    • 派遣先からの評価
  • 勤務年数

上記をポイント化して総合点数から昇給を考えている傾向にあります。

会社や業務内容によって見ている項目が異なりますが、だいたいこれに当てはまります。

派遣営業に聞くのが手っ取り早いですが、聞くことで自分の評価が下がっちゃうかもと不安になることもあるでしょう。

ぱぱだんご

聞き過ぎは良くないですが、1回聞いてみるだけでは評価が下がりませんから安心してください。

【無期雇用派遣のボーナス】よくある質問

よくある質問
無期雇用派遣に入って後悔しませんか?

後悔する場合もあります。

理由は、配属先を選べないためです。

基本的には通勤時間90分以内と定められており、その中で配属先が決まります。

もちろんキャリアアドバイザー含め、しっかりと配属先は考慮してくれますが、大きなデメリットとなるでしょう。

デメリットや後悔しないためにも以下の記事を併せてみていただくといいとおもいます。

無期雇用派遣でクビになることはありますか?

あります。

就業規則に違反した場合は即刻クビです。

それとは別に、派遣先から切られる可能性があります。同じ指摘派遣会社から5回以上されたら危険信号だと思ったほうがいいです。

クビにされる方法は以下の記事で詳しく解説しています。

無期雇用派遣に向いてる人っていますか?

無期雇用派遣に向いている人の特徴は以下の通りです。

  • 未経験だけど事務職に転職したい人
  • 就業中も派遣会社のサポートを受けたい人
  • ワークライフバランスを整えたい人
  • 今後産休育休を考えている人

上記は一部ですが、がっつりと働く方には向いていません。

無期雇用派遣に向いている人の特徴は以下の記事で解説しています。

【無期雇用派遣のボーナス】まとめ

この記事では、無期雇用派遣のボーナス事情や、年収、手取り金額について解説しました。

重要ポイントをまとめると以下の通りです。

重要なポイント
  • 無期雇用派遣でも正社員型無期雇用派遣の場合ボーナスが発生する
  • ボーナス金額は10万~20万/年が一般的
  • 手取り金額は総支給金額に0.8をかけると簡単に算出できる
  • 無期雇用派遣を狙うなら、ファンタブルキャリレーションがおすすめ
  • 派遣先企業の直接雇用を徹底サポート
  • 仕事件数が圧倒的に多い
  • 大手・優良企業の社員を目指せる
  • 高水準の好待遇
ファンタブルは、テンプスタッフが展開する無期雇用派遣です。
事務未経験者でも事務職に転職でき、派遣先企業で直接雇用される機会が多いのが特徴です。
成長に合わせた研修制度が充実し、派遣先は就業環境の整った優良企業が多いため、働きやすい環境が整っています。
また、テンプスタッフ「ファンタブル」では、無期雇用派遣社員としての採用から派遣先企業への直接雇用を徹底サポートし、月収20万円以上、賞与年2回、交通費全額支給などの待遇があります。

無期雇用派遣に向いてる人
子育てがひと段落した主婦
未経験で事務職にチャレンジしたい人
就業中のサポートを受けたい人

\ 履歴書必要なし!登録3分で完了 /

\ 選考の流れや落ちる人の特徴も解説 /

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
目次